ヨーロッパ中世をめぐる問い―過去を理解するとは何か

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

ヨーロッパ中世をめぐる問い―過去を理解するとは何か

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784634672635
  • NDC分類 230.4
  • Cコード C3022

出版社内容情報

西洋中世史の泰斗、佐藤彰一による講演集。
過去のできごとを、多様な「痕跡」から深く観察し、
独自の視点を持つ
そして、歴史とは何かを自らに問う 
西洋中世史家による認識論的試み
---------------------------------------------
〈目次〉
第1章 5~7世紀のシリア人商人問題 
第2章 西洋中世史の解決すべきいくつかの大きな問題    
第3章 メロヴィング国家論
第4章 メロヴィング王朝の婚姻戦略 
コラム トゥールの会計文書               
第5章 西欧中世初期国家における「フィスクス」とその変遷
第6章 メロヴィング朝文書の刑罰条項とその意味
第7章 西ゴート期スレート文書の歴史的コンテクスト    
第8章 ヨーロッパ中世の封建制と国家 
第9章 12世紀ルネサンス論再考
第10章 学知とその社会的還元
第11章 19世紀フランスの歴史学と歴史教育
第12章 日本におけるヨーロッパ中世史研究の展開
第13章 戦間期日本において西洋中世史家であること 鈴木成高の場合

内容説明

過去のできごとを、多様な「痕跡」から深く観察し、独自の視点を持つ。そして、歴史とは何かを自らに問う。西洋中世史家による認識論的試み。

目次

第1章 五~七世紀のシリア人商人問題
第2章 西洋中世史の解決すべきいくつかの大きな問題
第3章 メロヴィング国家論
第4章 メロヴィング王朝の婚姻戦略
第5章 西欧中世初期国家における「フィスクス」とその変遷
第6章 メロヴィング朝文書の刑罰条項とその意味
第7章 西ゴート期スレート文書の歴史的コンテクスト
第8章 ヨーロッパ中世の封建制と国家
第9章 十二世紀ルネサンス論再考
第10章 学知とその社会的還元
第11章 十九世紀フランスの歴史学と歴史教育
第12章 日本における西洋中世史研究の展開
第13章 戦間期日本において西洋中世史家であること―鈴木成高の場合

著者等紹介

佐藤彰一[サトウショウイチ]
1945年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻、西洋中世史。名古屋大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
文化的変遷:文化的凋落 西ローマ帝国崩壊 修道院写本 ラテン語訳 文化的転換 トマス・アクィナス 哲学と知識受容:アリストテレス哲学 イスラーム文明影響 トレド翻訳 アヴェロエス 注釈 ラテン語翻訳 ギリシア思想継承:古代ギリシア思想 継続的関心 イスラーム包摂 シルヴァン・グーゲネム 教会と国家:教会組織 国家共生 司教任命 名望家 宗教と政治 王朝と権力構造:メロヴィング王朝 宮廷組織 婚姻戦略 婚姻システム破綻 仇族門閥 文書と社会構造:西ゴート王国 スレート文書 社会反映 文書利用構造 歴史的分析2025/03/06

Go Extreme

1
過去の痕跡ー交換不能な固有性 過去とは何かを問う認識論的な試み 5~7世紀のシリア人商人問題 西洋中世史の解決すべきいくつかの大きな問題 メロヴィング国家論・王朝の婚姻戦略 西欧中世初期国家におけるフィスクスとその変遷 メロヴィング朝文書の刑罰条項とその意味 西ゴート期スレート文書の歴史的コンテクスト ヨーロッパ中世の封建制と国家 12世紀ルネサンス論再考 学知とその社会的還元 19世紀フランスの歴史学と歴史教育 日本におけるヨーロッパ中世史研究の展開 戦間期日本・西洋中世史家であること 鈴木成高の場合2024/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22195118
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品