世界歴史の旅<br> ヒンドゥーの聖地

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界歴史の旅
ヒンドゥーの聖地

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月03日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 122p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784634633407
  • NDC分類 168
  • Cコード C0326

内容説明

今、ヒンドゥーの精神に学ぶことは何か。インドをはじめ、ネパール、東南アジアに点在するヒンドゥーの聖地を訪ねる思索の旅へのいざない。

目次

第1部 ヒンドゥー教の歴史と思想(ヒンドゥー教の発展;ヴィシュヌ崇拝の発展;シヴァと女神たち)
第2部 ヒンドゥー教の世界を歩く(ガンジス河とヒンドゥー教;コルカタからオリッサへ;ウッジャインからエローラ、プネーへ;南インドのヒンドゥー教;ネパールにおけるヒンドゥー教 ほか)

著者等紹介

立川武蔵[タチカワムサシ]
1942年生。名古屋大学文学部卒業。現在、愛知学院大学文学部教授、国民民族学博物館名誉教授

大村次郷[オオムラツグサト]
1941年生。多摩芸術学園写真科及び青山学院大学卒業。写真家・濱谷浩氏に師事。主にオリエント、インド、中国、トルコなどを中心にフォト・ルポルタージュを手掛ける。NHKドキュメンタリー番組「シルクロード」その他のスチールを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Lily ※amazon不買運動中

1
タイの寺院へ行って、気になって立ち読み。概観するにはいいのかもしれないが、当たり前だけどインド中心となりタイに関する記述は少ししかなかった。 (タイのお寺はほとんどが仏教だけれど、寺院内にヒンドゥー教の神々や中華系の置物が置かれてあったりと習合がなされていて、非常に興味深かった。)2011/05/22

未来来

1
ヒンドゥー教の概略を述べた上で、インド・ネパール・東南アジアの寺院・遺跡等を紹介しています。土着の宗教を含めた異端のヒンドゥー教についても幾らか触れられています。難易度としてはヒンドゥー教をある程度知っている方が読み易いと思います。《大学図書館》2009/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/200538
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品