もういちど読む山川地理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784634590755
  • NDC分類 290
  • Cコード C0025

目次

第1部 さまざまな地域(世界と日本;地域と地域区分;地域と国家;ヨーロッパ;北ユーラシア ほか)
第2部 世界をみわたす(世界を文化からみる;世界を自然環境からみる;世界を人口・居住からみる;世界を資源・産業からみる;世界を流通と交流からみる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

非日常口

32
歴史や記憶、意識は土地や空間に宿るのだろう。我々人間が誕生しバトンを繋ぐ歴史は、地理の変化の前では薄皮数枚程度の層に過ぎない。地球の胎動は天災という形でその衝撃を人に示すが、人の記憶はどれだけそれを保てるのか。いくら空を駆け巡る技術を得て爆撃しようとも、人が地形を変化させられる規模は、地球にとって微々たるものだ。だからこそ、歴史を学ぶ土台として、歴史的背景を問題にする戦争に対し、私たちは地理を素地とした地政学を学ぶ必要を突きつけられ、本書は二つをまとめている。テストから離れた知の必要を本書で実感できる。2016/01/07

オザマチ

17
歴史を学んだり、旅行をしたりすると地理を再度学びたくなる。というわけで地理のやり直し本。ちょっと野暮ったい文があることや、いくつか見づらい図があることは他のレビュワーさんがおっしゃるとおり。とはいえ、このページ数で世界各地の気候・産業・宗教などの各論(地誌)と一般地理学をおおまかに学べるので、そんなに悪い本ではないと思う。日本について詳しく知りたい場合は別の本が必要。2015/03/18

アナクマ

15
第Ⅱ部の系統地理学を中心に。このパートはボリューム少なめながら、世界を丸ごと俯瞰できる感じに、なぜか心が安まる。かたわらに地球儀が欲しい。世界を我が手に。教科書的な本だとはいえ、著者のひとり語りなので、それに相づちを打ったり突っ込んだりしながら読み進めるのが吉。地域の防災計画について「日本における強い土地私権と公共計画との矛盾を調整する、意識と機構との改革が成否を左右する」と主張する。東北でのさまざまなケースを参照したい。2017/04/15

Haruka Fukuhara

12
実は普通に高校教科書を取り扱い書店で注文した方が安くてもしかしたら内容も充実しているという説も。値段に関しては間違いのない話で、世界史Bが800円台だった記憶があるので地理も大差ないだろうし色々な出版社の中から選べるメリットもある。(ちなみに生物はなぜか1240円とやや高価だった)とは言えこうして大人の再入門の契機を作ってくれるのはいい試みだと思います。2017/07/18

КИТАРУ МУРАКАМУ

8
未履修だったので読んでみた「もういちど読む」シリーズ。様々な資源については読んでいて一番わくわくする項目。あえて記述のバイアスを押し出そうとしている点がポイントなのかもしれないが、中途半端になった感も否めず、決して文章もよみやすいとはいえなかったり。全体的な視野からみれる分、けっして悪くはない。2013/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4966387
  • ご注意事項

最近チェックした商品