出版社内容情報
政治と経済のエッセンスを、高校の教科書をもとにスッキリまとめた大人のための教科書。現代社会を理解するには最適の書。
もくじ:
第Ⅰ部 現代の政治
第1章 民主政治の基本原理と日本国憲法
1 民主政治の基本原理
1 私たちと政治
2 民主政治の原理と発展
3 世界のおもな政治体制
2 日本国憲法と民主政治
1 日本国憲法の基本的性格
2 基本的人権の尊重
3 平和主義と日本の安全保障
4 憲法の最高法規性と憲法改正
3 日本の政治制度
1 国会の制度
2 内閣の制度
3 裁判所の制度
4 地方自治の制度
4 現代政治の特質
5 政党政治と選挙
1 政党の役割
2 日本の選挙制度
3 日本政治の現実と国民の政治参加
第2章 現代の国際政治
1 国際政治の動向
2 国際社会と国際法
3 国際社会と国際機関の役割
4 国際平和と日本の役割
第Ⅱ部 現代の経済
第1章 経済社会の変容と現代経済のしくみ
1 資本主義経済および社会主義経済の変容
1 経済のしくみ
2 資本主義経済のしくみと変容
3 社会主義経済のしくみと変容
4 経済のグローバル化と世界金融危機
2 国民経済
1 国民経済と経済主体
2 家計
3 企業
3 市場経済の機能と限界
4 物価の動き
5 経済成長と景気変動
1 国民所得
2 経済成長と景気変動
6 財政のしくみと働き
7 税の意義と役割
8 貨幣と金融の働き
9 日本銀行と金融政策
第2章 日本経済の発展と国民福祉の向上
1 戦後日本の経済成長
2 産業構造の変化と経済のサービス化
1 産業構造の高度化
2 経済のサービス化
3 中小企業問題
4 農業問題
5 労働問題と労働市場の変化
1 労働問題と労働運動
2 労使関係および労働市場の変化
6 社会保障の充実
7 消費者問題と消費者保護
8 公害防止と環境保全
第3章 国民経済と国際経済
1 国際経済のしくみ
1 自由貿易と保護貿易
2 国際収支のしくみと現状
3 外国為替相場のしくみと変動
2 国際協調と国際経済機関の役割
1 国際通貨制度の成立と変化
2 南北問題と経済協力
3 国際経済の特質
1 経済のグローバリゼーション
2 地域的経済統合の動き
3 アジアNIESと中国の経済成長
4 国際経済における日本の役割
資料
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
miyatatsu
ブラタン
Masanori Mori
かりあん