出版社内容情報
古文書・古記録の読み解き方を、懇切丁寧に解説。文書写真を大きく掲げ、1文字ずつ読解、語句説明や現代語訳も付す。さらに文書のさまざまな様式や機能、古代の儀礼や政務など、古代史研究に必須の知識が習得できる。
---------------------------------------------
〈目次〉
はじめに
目次・凡例
Ⅰ章 文書の作成と機能 …… 石上 英一
1 史書と法令
2 法令と史書
3 伝記と史書
4 文書の作成
5 文書の機能1 物と共に移動する
6 文書の機能2 物と人の移動を記録する
Ⅱ章 制度と政務 ……………… 山口 英男
1 詔と勅
2 官符と格
3 解
4 式
5 政務と儀式
6 儀式と書面
7 地方支配のための政務
Ⅲ章 儀式書と故実 ……………… 田島 公
1 儀式書の始まり
2 蔵人の職掌
3 平安時代の儀式書の変遷
4 口伝・故実の成立と相承の系譜
5 「花園説」の成立と相承の系譜
Ⅳ章 記録と貴族社会 ………… 加藤 友康
1 記録と仮名物語
2 自筆本の世界
3 記録と申文
4 受領の世界と中央貴族
5 記録と「まつりごと」
6 日記の伝領と部類
7 記録と文書
〔付録〕
掲載史料一覧/
古代史料原本画像のウェブサイト一覧/索引
---------------------------------------------
〈執筆者〉
石上 英一(東京大学名誉教授)
加藤 友康(東京大学名誉教授)
田島 公(元東京大学史料編纂所教授)
山口 英男(元東京大学史料編纂所教授)
目次
1 文書の作成と機能(史書;法令と史書;伝記と史実;文書の作成;文書の機能1 物と共に移動する;文書の機能2 物と人の動きを記録する)
2 制度と政務(詔と勅;官符と格;解;式;政務と儀式;儀式と書面;地方支配のための政務)
3 儀式書と故実(儀式書の始まり;蔵人の職掌;平安時代の儀式書の変遷;口伝・故実の成立と相承の系譜;「花園説」の成立と相承の系譜)
4 記録と貴族社会(記録と仮名物語;自筆本の世界;記録と申文;受領の世界と中央貴族;記録と「まつりごと」;日記の伝領と部類;記録と文書)
著者等紹介
石上英一[イシガミエイイチ]
1946年に生まれる。1974年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授、博士(文学)
加藤友康[カトウトモヤス]
1948年に生まれる。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授
田島公[タジマイサオ]
1958年に生まれる。1986年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、東京大学名誉教授、京都府立京都学・歴彩館京都学特任研究員、京都大学博士(文学)
山口英男[ヤマグチヒデオ]
1958年に生まれる。1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。