列島の人々は火山災害にどのように向き合ってきたのか―火山災害考古学から今を考える

個数:
  • ポイントキャンペーン

列島の人々は火山災害にどのように向き合ってきたのか―火山災害考古学から今を考える

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年05月01日 11時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634520318
  • NDC分類 210.17
  • Cコード C3021

出版社内容情報

火山灰に覆われた遺跡からは、通常の遺跡ではありえない量の情報がえられる。これらの発掘調査から、当時の集落の景観、住居などの構造、生産地の形態、人間の姿や社会構造などに迫り、遺跡、遺構と遺物の比較を通して、各時代・各地域におけるさまざまなパターンの社会対応が考察できる。
日本列島の火山が活動期に入ったといわれるいま、考古学研究者が各地の新たな発掘調査の成果を持ち寄って議論し、防災に活かす。
2017年度開催の日本考古学協会宮崎大会のセッションに、新発見や新たな論考も加えて書籍化。
---------------------------------------------
〈目次〉
発刊に向けて  〔五味文彦〕
序論 火山災害考古学への招待  〔桒畑光博〕

第1章 旧石器時代から縄文時代の火山災害
 縄文時代の十和田火山噴火災害  〔市川健夫〕
 富士山噴火と縄文時代への影響  〔篠原武〕
 南九州における先史時代の火山災害  〔桒畑光博〕
 三瓶山の噴火と縄文時代地域社会の定着性  〔幡中光輔〕

第2章 古代社会は火山災害をどのように受けとめたのか
 古墳時代榛名山噴火による被害と復興  〔杉山秀宏〕
 古代の富士山噴火災害と地域社会  〔藤村翔〕
 平安時代の浅間山噴火災害と人々の対応  〔小島敦子〕

第3章 辺境地域では火山災害にどのように対応したのか
 開聞岳火山災害と対応の実態   〔松﨑大嗣〕
 平安時代の十和田噴火災害  〔丸山浩治〕

第4章 中・近世社会は火山災害をどのようにのり越えたのか
 中世の桜島噴火による田畠の災害と対応  〔桒畑光博〕
 富士山宝永大噴火―秦野地方の「砂降り」被害と復興―  〔天野賢一〕
 富士山宝永噴火で埋もれた集落―須走の調査―  〔杉山浩平・金子節郎〕
 浅間山天明三年噴火による社会への影響と復興  〔関俊明〕
 巨大噴火・津波がアイヌ社会に与えた影響  〔青野友哉〕

むすび 火山災害考古学から今を考える  〔桒畑光博〕
---------------------
【監修】五味文彦(東京大学名誉教授・放送大学名誉教授)
【編者】桒畑光博(九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者)

目次

序論 火山災害考古学への招待
第1章 旧石器時代から縄文時代の火山災害(縄文時代の十和田火山噴火災害;富士山噴火と縄文時代への影響;南九州における先史時代の火山災害;三瓶山の噴火と縄文時代地域社会の定着性)
第2章 古代社会は火山災害をどのように受けとめたのか(古墳時代榛名山噴火による被害と復興;古代の富士山噴火災害と地域社会;平安時代の浅間山噴火災害と人々の対応)
第3章 辺境地域では火山災害にどのように対応したのか(開聞岳火山災害と対応の実態;平安時代の十和田噴火災害)
第4章 中・近世社会は火山災害をどのようにのり越えたのか(中世の桜島噴火による田畠の災害と対応;富士山宝永大噴火―秦野地方の「砂降り」被害と復興;富士山宝永噴火で埋もれた集落―須走の調査;浅間山天明三年噴火による社会への影響と復興;巨大噴火・津波がアイヌ社会に与えた影響)
むすび 火山災害考古学から今を考える

著者等紹介

五味文彦[ゴミフミヒコ]
1946年生まれ。現在、東京大学名誉教授・放送大学名誉教授

〓畑光博[クワハタミツヒロ]
1963年生まれ。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。