YAMAKAWA SELECTION<br> 日本史〈下〉

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

YAMAKAWA SELECTION
日本史〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月30日 19時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784634424111
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

『新版世界各国史1 日本史』のハンディー版。下巻では、近世社会が動揺し始める18世紀半ばから、2023年現在までを通観する。2008年のリーマン・ショック以降の主要な政治・社会的な動向も増補した。新型コロナウィルス感染症、ウクライナ侵攻を契機とする物価高騰など、世界的大事件のただ中に立たされた日本の課題も明瞭に記す。
---------------------------------------------
〈目次〉

第八章 近世社会の動揺と近づく近代  高埜利彦
①飢饉・一揆と寛政改革
②揺らぐ「鎖国」の秩序
③花開く庶民文化と学問
④市場構造の変容と天保改革

第九章 天皇制国家の成立  宮地正人
①維新変革
②幕末維新期の社会と文化
③参加と統合
④帝国憲法システムと日清戦争
⑤国民文化の可能性と現実

第十章 大日本帝国と東アジア  宮地正人
①帝国主義強国への道
②帝国日本の経済と社会
③民主主義対国家主義
④十五年戦争 
⑤文化の大衆化とファシズム

第十一章 敗戦から経済大国へ  宮地正人
①占領下の日本
②五五年体制の成立
③経済大国への道
④大衆社会とその文化
⑤米ソ対立後の日本と東アジア
⑥リーマン・ショックと民主党政権の成立
⑦第二次安倍内閣とその諸施策
⑧新型コロナ禍とウクライナ侵攻下の日本

終章  二十一世紀の日本の課題  宮地正人

索引/写真所蔵・提供者一覧/図版出典一覧


---------------------------------------------
〈執筆者紹介〉
宮地 正人/前国立歴史民俗博物館館長(名誉教授)・東京大学名誉教授
白石 太一郎/大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長・国立歴史民俗博物館名誉教授
加藤 友康/東京大学名誉教授
村井 章介/東京大学名誉教授
高埜 利彦/学習院大学名誉教授

内容説明

金融危機、気候変動、震災、パンデミック、各地で起こる武力紛争…。揺れ動く世界のただなかで、日本は切迫する課題にどう立ち向かうのか。先史から現代まで、日本史の流れを世界史の動向のなかで改めて捉え直す。

目次

第8章 近世社会の動揺と近づく近代(飢饉・一揆と寛政改革;揺らぐ「鎖国」の秩序;花開く庶民文化と学問;市場構造の変容と天保革命)
第9章 天皇制国家の成立(維新変革;幕末維新期の社会と文化;参加と統合;帝国憲法システムと日清戦争;国民文化の可能性と現実)
第10章 大日本帝国と東アジア(帝国主義強国への道;帝国日本の経済と社会;民主主義対国家主義;十五年戦争;文化の大衆化とファシズム)
第11章 敗戦から経済大国へ(占領下の日本;五五年体制の成立;大衆社会とその文化;米ソ対立後の日本と東アジア;リーマン・ショックと民主党政権の成立;第二次安倍内閣とその諸施策;新型コロナ禍とウクライナ侵攻下の日本)
終章 二十一世紀の日本の課題

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
近世社会の動揺と近づく近代; 飢饉・一揆と寛政改革 鎖国の秩序 庶民文化と学問 市場構造の変容と天保改革 天皇制国家: 幕末維新期の社会と文化 参加と統合 帝国憲法システムと日清戦争 国民文化の可能性と現実 大日本帝国と東アジア: 帝国主義強国への道 民主主義対国家主義 十五年戦争 文化の大衆化とファシズム 敗戦→経済大国: 占領下の日本 55年体制の成立 大衆社会・文化 米ソ対立後の日本と東アジア リーマン・ショックと民主党政権 第二次安倍内閣と諸施策 新型コロナ禍とウクライナ侵攻 21世紀の日本の課題2024/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21961270
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品