YAMAKAWA SELECTION<br> スラヴ民族の歴史

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

YAMAKAWA SELECTION
スラヴ民族の歴史

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年03月17日 02時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784634424043
  • NDC分類 382.38
  • Cコード C0022

出版社内容情報

東欧・ロシアの広大な地域に暮らすスラヴ諸民族の歴史は、ロシア史と東欧史の二つの枠組みで別々に論じられてきた。本書では、諸民族の相互関係の歴史として通観する。
1986年に刊行された『民族の世界史10 スラヴ民族と東欧ロシア』の歴史に関する部分に現代の動向を加筆し、再構成。1990年代の旧ユーゴスラヴィア紛争、ロシアのウクライナ侵攻(2022年~)など、スラヴ民族間の衝突を読み解くための良書。

内容説明

ユーゴスラヴィア解体、ロシアのウクライナ侵攻―。衝突を繰り返すスラヴ世界の歩みを「民族相互の関係史」で通観する。世界史におけるスラヴ諸民族の役割とは?

目次

第1章 スラヴ民族とは(スラヴ民族とは;国家形成以前のスラヴ人 ほか)
第2章 スラヴ民族の言語と宗教(スラヴ民族の言語;スラヴ民族の宗教)
第3章 スラヴ民族の歴史(キリスト教の受容と国家の形成;ビザンツ帝国とスラヴ民族 ほか)
第4章 近現代世界におけるスラヴ民族(スラヴ世界と西ヨーロッパ;社会主義とスラヴ民族 ほか)

著者等紹介

伊東一郎[イトウイチロウ]
1949年生まれ。早稲田大学大学院博士課程中退。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。