目次
1章 肥前国成立前夜
2章 律令体制下の肥前
3章 武家社会の成立と蒙古・北条氏の重圧
4章 分立する諸勢力の抗争と繁栄
5章 地域の自立と統合の時代
6章 近世大名の成立
7章 藩政の展開
8章 幕末の躍動と韜晦
9章 佐賀県の成立
10章 農業県佐賀
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むーちゃん
104
私の出身地。辞典でした。読む前からわかっていたことですが地味笑 幕末でもいまいち時勢に乗りきれず・・・ただ今はそれも好きです。年をとるごとに好きになってるかも。ちなみに私の実家の近くに江藤新平のお墓があります。2017/02/13
kaizen@名古屋de朝活読書会
103
佐賀へ行く電車で拝読。吉野ヶ里遺跡はじめ歴史を学ぶ。有田、伊万里、唐津の地理的関係と歴史的関係について知る。伊万里から唐津への電車の本数の少なさに泣く。午後1時から午後4時までの間の3時間電車がないなんて。現代の佐賀を知る。唐津は博多文化圏であって佐賀文化圏ではない。伊万里は有田へも、佐世保へも1時間に1本。陸の孤島のような交通の便の悪さ。2014/11/03