物語の舞台を歩く<br> 物語の舞台を歩く 純友追討記

個数:

物語の舞台を歩く
物語の舞台を歩く 純友追討記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月12日 14時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784634224209
  • NDC分類 913.43
  • Cコード C0321

内容説明

純友は海賊の首領?悪逆非道の乱暴者・反体制の英雄?東シナ海へ雄飛する風雲児?本書は、このような軽薄な純友像を提供するものではありません。著者が描こうとする純友は、十世紀前半の政治的世界のなかで、自己の功績の正当な評価を要求して立ち上がり、志し半ばで倒れた、登場したばかりの一人の「武士」の痛ましい姿です。わずか八〇〇字に満たない『純友追討記』を縦糸に、豊富な政府側記録を横糸に、「史料を逆なでに読む」ことを通して、一〇〇〇年以上にわたって着せられてきた海賊の首領の濡れ衣を晴らし、純友の実像、その情念と思考と行動に迫ります。純友の思いに寄り添って、鎮魂の旅に出かけましょう。

目次

1章 はるかなる京
2章 史料を逆なでに読む―『日本紀略』承平六年六月某日条
3章 純友蜂起
4章 備前の乱と讃岐の乱
5章 激闘
6章 最期の賭け
7章 終幕

著者等紹介

下向井龍彦[シモムカイタツヒコ]
1952年生。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻は奈良・平安時代史。現在、広島大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どすきん

2
公家なのに武士。傍流とはいえ藤原北家に連なり、上手く立ち回れば官位は上がったと思われる純友。何が彼をそうさせたのか、良く分からない。2017/07/12

田舎っぺ狸

1
貴族政治の中から武士が登場し,その政治的な力を否応なく認めざるを得なくなってきた時代として平将門,藤原純友の二人を代表者として現されるが,そのうち,藤原純友の政治的な行動,戦いを論評している。純友ひとりがあばれるというのではなく,10世紀という時代に既に「武士」という政治的な勢力が力を持っている。そしてこれ以後は貴族の力は落ちてきて,必然的に武士が台頭するのだと言っている。2014/04/08

笛吹岬

1
藤原純友像を見直したい人には手軽な一冊。2011/12/30

naftan

0
この時代の海賊は、交易を求めた商人や職能的な海の民なんかではなくて、納税の不足分を京への運搬がてら略奪して員数を付けようとする在庁官人や官位に付随した免税特権を失った地方の有力者が自力で回収しようとしていたもの。/鎌倉あたりまで小型の舟の構造は、丸太をくり抜いて作った船首・胴・船尾と船縁の保護の角材で出来ていた。2012/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4358527
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品