内容説明
現代の技術者に強く求められる技術者倫理。福島第一原発事故・東日本大震災など、身近な事例をとおして、自然に技術者倫理の考え方が身につくよう構成。
目次
第1章 技術者倫理の視点
第2章 倫理と法―技術者倫理による考察の範囲
第3章 公衆の安全、健康、福利―倫理規程
第4章 安全性とリスク
第5章 費用便益分析と製造物責任法
第6章 倫理問題の特徴
第7章 組織の問題
第8章 公益通報―内部告発
第9章 優れた技術者をめざして
著者等紹介
藤本温[フジモトツモル]
1964年生まれ。名古屋工業大学大学院工学研究科准教授。博士(文学)。専門分野は哲学、技術者倫理
川下智幸[カワシタトモユキ]
1959年生まれ。佐世保工業高等専門学校教授。博士(学術)。専門分野は精密加工学、機械制御、メカトロニクス工学
下野次男[シモノツギオ]
1954年生まれ。佐世保工業高等専門学校教授。理学博士。専門分野は無機化学、環境化学、分析化学
南部幸久[ナンブユキヒサ]
1964年生まれ。佐世保工業高等専門学校教授。博士(工学)。専門分野は電波工学
福田孝之[フクダタカユキ]
1957年生まれ。佐世保工業高等専門学校教授。博士(工学)。専門分野は材料力学、機械設計製図(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 融資業務超入門