出版社内容情報
電気回路、電磁気学などの基礎科目との連携に重点をおき、各種電子計測器の基本原理と独自のシステムを構成する上での基礎事項を解説する。
電子計測システム/測定量の検出/測定量の伝送と変換/電圧計、電流計、電力計/インピーダンス計測器とネットワークアナライザ/オシロスコープと波形観測/周波数カウンタと周波数の測定/スペクトラムアナライザとスペクトル計測/雑音の測定/付録 SI単位系
内容説明
本書は、これまで確立された電子計測の内容を含み、最近の技術の進歩に対応できるように意図して執筆されたものである。電子計測器の特徴と使用する上で理解しておかなければならない点、電子計測器を用いて計測システムを構成する場合の考え方などに力点を置いている。
目次
第1章 電子計測システム
第2章 測定量の検出
第3章 測定量の伝送と変換
第4章 電圧計、電流計、電力計
第5章 インピーダンス測定器とネットワークアナライザ
第6章 オシロスコープと波形観測
第7章 周波数カウンタと周波数の測定
第8章 スペクトラムアナライザとスペクトル計測
第9章 雑音の測定
著者等紹介
岩崎俊[イワサキタカシ]
1970年北海道大学工学部電子工学科卒業。1975年北海道大学大学院博士課程修了。工学博士。同年電子技術総合研究所入所。1989年電子技術総合研究所光電波システム研究室長。1994年電気通信大学電気通信学部電子工学科教授。1993年~1995年計測自動制御学会先端電子計測部会主査。2000年~2001年電気学会計測技術委員会委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 破門 角川文庫