出版社内容情報
放射線にかかわる広範な内容を,その物理的原理の理解に重点を置いて解説した入門テキストです.
例題や演習問題を通じて学習内容を確認しながら,実際の計算によって理解を深められるように工夫されています.
また,複雑な数学的導出に立ち入ることなくわかりやすく説明するとともに,必要に応じて参照できるよう,理論的な背景を章末注や付録で補足しています.
放射線について正しい知識を得るうえで重要な項目が盛り込まれており,分野を問わず,教科書・参考書として最適な内容となっています.
内容説明
原理の理解に重点を置いた、わかりやすい解説。学習に役立つ充実した例題・演習問題。最近の応用技術も幅広く網羅。
目次
物理的基礎
放射能
原子核のエネルギー論
重荷電粒子と物質の相互作用
物質中の光子と電子の相互作用
物質と中性子の相互作用
放射線量測定の基礎
放射線源
放射線検出器
測定技術
原子核技術―その応用
著者等紹介
遠藤暁[エンドウサトル]
1992年広島大学原爆放射能医学研究所助手。2013年広島大学大学院工学研究科(現・先進理工系科学研究科)教授
和田義親[ワダヨシチカ]
1973年明治薬科大学助手。2012年明治薬科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。