- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
内容説明
染絵てぬぐいの第一人者、川上桂司、てぬぐい人生大いに語る。
目次
1 新構造展工芸部―染絵てぬぐい出品図録
2 月刊「浅草」染絵てぬぐいの表紙絵
3 中国の旅―らくがき帖
4 てぬぐい資料棚―古い引出し
5 浮世絵などにみるてぬぐい風俗
6 歌舞伎と舞踊てぬぐい
7 山東京傳 北尾政演 平成の復刻てぬぐい合抄(京傳政演手拭合より)
著者等紹介
川上桂司[カワカミケイジ]
昭和13年趣味のてぬぐいはじめる。25年てぬぐい染色再開。48年第一回てぬぐい展(浅草産業会館ギャラリー)。50年てぬぐい風俗絵巻出版(雄山閣出版)。55年台東区伝統工芸優秀技能者に選ばれる。57年新構造展伝統工芸部出品奨励賞受賞。60年新構造社伝統工芸部会員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。