出版社内容情報
小学校一・二年生で習う漢字
ひと・からだ(人/子/男/女/手/足/耳/口/目)
いきもの(犬/貝/虫/牛/魚/鳥/馬/母/友)
しぜん(雨/石/天/林/森/山/田/川)
ようび・かず(月/火/水/木/金/土/日/一)
イメージ(右/左/上/下/大/中/小/力/心)
もの・しゃかい(王/車/玉/糸/本/米/門/家/国)
うごき(見/学/休/入/出/生/止/食)
【著者紹介】
仙台市出身。東京学芸大学連合学校教育学研究科修了。博士(教育学)。目白大学人間学部児童教育学科専任講師。 NHKカルチャーセンターにて「アートな書」、「くらしの書道」の講師をつとめている。専門は書写・書道教育及び国語科教育。主な著書として『教員採用試験中高国語らくらくマスター』(実務教育出版)がある。小学生やその保護者を対象とした書道ワークショップや、高校生を対象とした出前授業など、書道を楽しんでもらえるような活動を積極的に行っている。http://www.hondayoko.com
内容説明
「和」の文化に学ぶ“生きる力”“生きる知恵”漢字の基礎となる60字を成り立ちから楽しく学ぶ。見てわかる、見て覚える漢字ワンダーランド。
目次
ひと・からだ(人;子 ほか)
いきもの(犬;貝 ほか)
しぜん(雨;石 ほか)
ようび・かず(月;火 ほか)
イメージ(右;左 ほか)
もの・しゃかい(王;車 ほか)
うごき(見;学 ほか)
著者等紹介
本田容子[ホンダヨウコ]
仙台市出身。東京学芸大学連合学校教育学研究科修了。博士(教育学)。目白大学人間学部児童教育学科専任講師。NHKカルチャーセンターにて「アートな書」、「くらしの書道」の講師をつとめている。専門は書写・書道教育及び国語科教育。小学生やその保護者を対象とした書道のワークショップや高校生を対象とした出前授業などの活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 内田悟のやさい塾 本日のまかないも最高…