出版社内容情報
詔勅の起草に当たった漢学者吉田学軒に添削を依頼した、新発見の漢詩125首を含む全294首に、書き下し・語釈・現代語訳を付す。
詔勅を起草した漢学者吉田学軒に添削を依頼した、新発見の漢詩125首を含む全237首に、書き下し・語釈・現代語訳を初めて付す。
【著者紹介】
大正14年生まれ。大東文化学院専門学校・中央大学法学部卒。元大東文化大学文学部教授。現在、公益財団法人無窮会専門図書館名誉館長・全日本漢詩連盟理事。文学博士。
内容説明
新発見の原稿を含む全漢字294首、初の全訳。「妻を娶らば才長けて…」(人を恋ふる歌)や、詩歌集「東西南北」で有名な鉄幹の全漢詩。晶子との旅、軍国主義への警鐘等々。晶子ファンにとっても必見の書。
目次
其の壱(近日城中士;君詩何自在;老在河湖遠;五十更加六 ほか)
其の弐(秋江晩望;晩節;歳暮感懐;春日早起 ほか)
著者等紹介
濱久雄[ハマヒサオ]
大正14年生まれ。大東文化学院専門学校・中央大学法学部卒。元大東文化大学文学部教授。現在、公益財団法人無窮会専門図書館名誉館長。全日本漢詩連盟理事。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件