新葉和歌集

個数:

新葉和歌集

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 393p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784625424168
  • NDC分類 911.108
  • Cコード C3392

出版社内容情報

南北朝動乱のさなかに咲いた詞華の集

皇統が南朝と北朝に分裂し、貴族・武士、さらに神職や僧侶までも両朝のいずれかに属し、又はその間を離合集散して、日本国中が動乱の渦に巻き込まれた南北朝時代のさなか、南朝の宗良親王が撰した准勅撰集。各地を転戦する厳しい現実を反映させた歌などを含みつつ、王朝盛時の平明で優雅な調べを希求する二条派の歌心が基調をなしている。昭和前期の戦争の時代には偏った享受がされたこの集を政治的イデオロギーから解き放ち、その文芸性を掘り起こす詳注を施す。

凡例
本文
補注
校訂一覧
解説
人名一覧
地名一覧
初句索引

【著者紹介】
昭和二八年岐阜県生。東京教育大学文学部卒業。名古屋大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、皇學館大学文学部教授。著書に『続後拾遺和歌集』(明治書院・平成九年)、『中世勅撰和歌集史の構想』(笠間書院・平成一七年)、『光厳天皇』(ミネルヴァ書房・平成二六年)など。

内容説明

皇統が南朝と北朝に分裂し、貴族・武士、さらに神職や僧侶までも両朝のいずれかに属し、又はその間を離合集散して、日本国中が動乱の渦に巻き込まれた南北朝時代のさなか、南朝の宗良親王が撰した准勅撰集。各地を転戦する厳しい現実を反映させた歌などを含みつつ、王朝盛時の平明で優雅な調べを希求する二条派の歌心が基調をなしている。昭和前期の戦争の時代には偏った享受がなされたこの集を政治的イデオロギーから解き放ち、その文芸性を掘り起こす詳注を施す。

最近チェックした商品