三十六歌仙集〈2〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

三十六歌仙集〈2〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 508p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784625424090
  • NDC分類 911.108
  • Cコード C3392

出版社内容情報

三十六歌仙のうち、藤原朝忠、源順、斎宮女御徽子女王、清原元輔、平兼盛、源重之、小大君(三条院女蔵人左近)の家集をおさめる。

和歌の名人として平安時代の中期に選ばれた三十六歌仙のうち、藤原朝忠、源順、斎宮女御徽子女王、清原元輔、平兼盛、源重之、小大君(三条院女蔵人左近)の家集をおさめる。

【著者紹介】
新藤協三(しんどう きょうぞう)昭和18年東京都生。東京教育大学文学部卒。東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。国文学研究資料館名誉教授。

内容説明

百人一首の歌人中納言藤原朝忠、清原元輔、平兼盛、源重之、伊勢神宮に斎王として奉仕したのち村上天皇の女御となった徽子女王、三条院の女蔵人で男性貴族達と対等に渡りあった小大君、あめつちの歌・双六盤の歌など実験的な詠歌の一方、万葉集の解読にも関わった和漢兼作の学者歌人源順―この七人の才子才媛の家集を一巻に収めた。王朝最盛期の宮廷を彩った和歌の数々は、大和言葉の美しさ・面白さを今に伝える。

目次

本文(朝忠集;順集;斎宮女御集;元輔集;兼盛集;重之集;小大君集)
解説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinaba

0
源順集めあてで。歌としての機微を詳細に感じられるほどの素養は自分にないのだけれど、この形式、遊びを家集として後世に残す異色さはやっぱり素晴らしいな。あとやっぱり西行とか和泉式部とかでたくさんあるような通俗的解説本を源順についてよみたいな。2021/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4618496
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品