ベートーヴェンは肝硬変―肝臓先生の教訓的医話

個数:

ベートーヴェンは肝硬変―肝臓先生の教訓的医話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784624500771
  • NDC分類 490.4

出版社内容情報

〔肝臓先生の教訓的医話〕川崎中央病院院長として著者は専門の肝臓医の立場から多くのアルコール患者を診てきた。酒をめぐる悲喜劇をとおして健康と命の問題を教える名随筆集。

内容説明

川崎中央病院長・上野幸久氏は日本における肝臓医学の大家であり、また無類の愛酒家である。従って先生のウデとお人柄を慕って、当院には多くの酒客(患者)が集まる。酒客を中心とした105の医話はほのぼのとして厳粛なのだ。

目次

1 肝臓病の話(アルコール学会見聞記;肝動脈に栓をする;肝臓にアルコールを注入;嫌酒薬の効果;子供の肝炎;酒飲みと黄疸;肝性意識障害;無症状の肝臓病;才女と肝臓病;肝臓の血管が腫れる ほか)
2 病気マンダラ(食道の病気;胃を固める;食道の異物;多くなった転倒骨折;メキシコ土産の奇病;内臓の破裂;ふえてきた大腸の病気;難病の治療;患者は癌に過敏なもの;坐薬をのんだ話 ほか)
3 院長は多忙です(小さくなった胃袋;虎口を脱れて;不安とわびしさ;親孝行したくないのに…;炎天下のスポーツ;ヅカガール;ハイティーンの飲酒;医は算術なり;美女対談;年末・年始院長日記 ほか)

最近チェックした商品