青春、さもなくば森―インド、ユーラシア、そして私

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春、さもなくば森―インド、ユーラシア、そして私

  • 荒 松雄【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 未来社(1991/04発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月01日 04時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 322p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784624111311
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0022

出版社内容情報

〔インド・ユーラシア、そして私〕標題はバルトリハリの詩の一節。インド中世史家がヒンドゥー、イスラムの古典をひもといて語るインドの人々の死生観。宗教観はじめインド広記。

内容説明

熟年を迎えたら、人はどう生きるべきなのか。古代インドのバラモンたちは、「林住期」として,森や林に行って人生を振り返り静かに瞑想の日々を過ごせと説いている。インド史研究者であり推理小説作家でもある著者が、ヒンドゥー、イスラムの古典をひもときながら綴る「林住期」の境地。

目次

天竺広記―回想のインド、ユーラシア
ガンディは過去の人か
歴史家としてのネルー―生誕百年記念セミナーに出席して
虫のしわざ―松本清張『別冊黒い画集』『ミステリーの系譜』
松本清張におけるフィクションと現実
ミステリーとインド研究
時をこえる少年
景色のない本郷
新婚の部屋
忘れ得ぬ人・荒正人氏
ミューズのいたずら
いざという時
魔女の箒に乗る
ながら原稿
葬式はやりたくない
“文弱”の青春
「中隠」を名乗る―白楽天にならって

最近チェックした商品