子どもの歯と口の健康法―指導校を日本一に導いた歯科医師に学ぶ

個数:
  • ポイントキャンペーン

子どもの歯と口の健康法―指導校を日本一に導いた歯科医師に学ぶ

  • 江口 康久万【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ミネルヴァ書房(2025/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月17日 02時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623098330
  • NDC分類 496.7
  • Cコード C0037

出版社内容情報

小学校や保育園・幼稚園で歯科指導を行い、指導校を学校歯科保健への取り組みで日本一に導いた歯科医師が、30年間の知見をもとに、子どもの発達に応じた指導法と、アフターコロナに向けた口腔機能の健康維持・向上の取り組みを紹介します。また、近年の子どもの歯と口腔の危機的状況をわかりやすく解説します。

内容説明

小学校や保育園・幼稚園で歯科指導を行い、指導校を学校歯科保健への取り組みで日本一に導いた歯科医師が、30年間の知見をもとに、子どもの発達に応じた指導法と、アフターコロナに向けた口腔機能の健康維持・向上の取り組みを紹介します。また、近年の子どもの歯と口腔の危機的状況をわかりやすく解説します。

目次

第1部 子どもの歯の健康はあなどれない(むし歯のこと、ちゃんと理解していますか?;能力に合わせた指導でむし歯から子どもたちを守る)
第2部 近年子どもに見られる疾患と口腔機能について(近年、子どもにも見られる心配な疾患;口腔機能の大切さについて)
第3部 コロナ禍を経験した子どもたちに今、伝えたいこと(子どもにとってのマスクの問題;ワクチンも大切だけど免疫を高める方法を知ろう;子どもの外傷を未然に防ぐ)

著者等紹介

江口康久万[エグチヤスクマ]
1959年生まれ。1986年、鶴見大学歯学部卒業、東京医科歯科大学歯科矯正学第2講座入局。1988年、医療法人社団恒久会江口歯科医院開業、日本矯正歯科学会認定医。2003年、厚生労働大臣感謝状。2005年、横浜市教育委員会表彰。2014年、鶴見大学歯学部博士(歯学)取得、神奈川県教育委員会表彰。2015年、横浜市教育委員会表彰。2018年、旭区誕生50周年記念特別功労者表彰。2021年、文部科学大臣表彰など。日本学校歯科医会常務理事、日本スポーツ歯科医学会理事、東京医科歯科大学顎顔面矯正学同門会副会長を経て、現在、医療法人社団恒久会江口歯科医院理事長、横浜市旭区歯科医師会会長、鶴見大学歯学部非常勤講師、一般社団法人横浜市歯科医師会理事、公益社団法人神奈川県歯科医師会代議員、公益社団法人日本歯科医師会代議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品