ミネルヴァ日本評伝選<br> 本居宣長―天地万物、皆吾ガ賞楽ノ具ナルノミ

個数:

ミネルヴァ日本評伝選
本居宣長―天地万物、皆吾ガ賞楽ノ具ナルノミ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 452p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623098019
  • NDC分類 121.52
  • Cコード C0321

出版社内容情報

本居宣長(1730年から1801年)国学者。
松坂の商家に生まれ、母の勧めにより医者となる。医業のかたわら、史学・古典文学・神道・国語学などの研究に生涯を捧げた。主著は『古事記』註釈としての『古事記伝』である。物語や和歌を中心とした王朝文学の美意識を理想とし、神代のおおらかさや清々しさの中からあるべき「道」の姿を導き出そうとした。

内容説明

宣長が発掘した大きな問い、今の私たちはその中にいる。

目次

第1章 青春
第2章 「物のあはれを知る」
第3章 「道」とは何か
第4章 論客宣長
第5章 家長の責任、詠歌の悦楽
第6章 『古事記伝』
第7章 晩年

著者等紹介

田尻祐一郎[タジリユウイチロウ]
1954年茨城県生まれ。現在、東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
国学 伊勢松坂 契沖 歌学 古今伝授 批判 古言指南 源氏物語 倭文 仏教・儒教批判 古道 賀茂真淵 古事記 研究 垂加神道 批判 古事記伝 黄泉の国 皇国意識 鈴屋集 うひ山ぶみ 禍 マガツビ と 直毘 ナホビ 天岩戸 須佐之男命 八岐大蛇 大国主神 国作り 門弟育成 本居春庭 続紀歴朝詔詞解 渓烈 否定論 王朝文学への傾倒 物のあはれ 敷島のやまと心 漢意 からごころ 批判 言霊 ことだま 鈴屋 すずのや 神代の純粋な姿 文献考証 訓法2025/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22238551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品