幼児期の教育と小学校教育をつなぐ幼保小の「架け橋プログラム」実践のためのガイド

個数:
  • ポイントキャンペーン

幼児期の教育と小学校教育をつなぐ幼保小の「架け橋プログラム」実践のためのガイド

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 12時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623095612
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C1037

出版社内容情報

「幼保小の架け橋プログラム」の議論が進み、幼保小の学びの連続性を確保する重要性がますます高まる一方、思うように接続が進まない保育・教育現場も少なくない。これからの幼保小接続の方向性を示すとともに、接続の進行度合い(フェーズ)に応じた園内研修及び接続期のカリキュラム作成の手法などを具体的に解説した保育者・教員向けガイド。全国の教育委員会・小学校・保育所・幼稚園・こども園の幼保小接続の取組事例も豊富に掲載。

目次

第1章 「架け橋プログラム」とこれからの幼小接続(架け橋を創る;「幼保小の架け橋プログラム」の実施に向けて)
第2章 交流の年間計画と接続カリキュラムの作成の実際(接続はどこまで進んだか、これまでの取組を振り返る;保育者と小学校教員の交流、幼児と児童の交流;5歳児終わりの教育課程(アプローチカリキュラム) ほか)
第3章 幼児期の教育と小学校教育の接続の実際―全国の実践事例(全国の幼児期の教育と小学校教育接続実践マップ;教育委員会の実践事例;幼稚園・保育所・認定こども園の実践事例)