出版社内容情報
「美味なり! 中国文学!!」
読者のみなさんに、その感動と驚きを体験してほしい。
第1部の「主菜(メインディッシュ)」では、いく千年にもわたる膨大な作品の山から72の項目を厳選し、そのおいしいところを、見開き2頁で解説。第2部の「小吃(スナック)」では、ユニークな視点や切り口から、中国文学の多様な味わい方を提案する。
世界のさまざまな文化圏によって発見され、賞味され、影響を与えてきた中国文学の広がりを、存分に味わえる刺激的なガイドブック。
内容説明
「美味なり!中国文学!!」読者のみなさんに、その感動と驚きを体験してほしい。第1部の「主菜」では、いく千年にもわたる膨大な作品の山から72の項目を厳選し、そのおいしいところを、見開き2頁で解説。第2部の「小吃」では、ユニークな視点や切り口から、中国文学の多様な味わい方を提案する。世界のさまざまな文化圏によって発見され、賞味され、影響を与えてきた中国文学の広がりを、存分に味わえる刺激的なガイドブック。
目次
第1部 主菜―作者と作品(先秦・漢魏六朝;隋・唐・宋;元・明・清;中華民国;1949年以降)
第2部 小吃―中国文学への多様なアプローチ(何語で書くか、何文字で書くか;ヴィジュアルとのコラボレーション;さまざまなジャンルと形態;世界から見た中国文学)
著者等紹介
武田雅哉[タケダマサヤ]
1958年生まれ。北海道大学名誉教授
加部勇一郎[カベユウイチロウ]
1973年生まれ。立命館大学食マネジメント学部准教授
田村容子[タムラヨウコ]
1975年生まれ。北海道大学大学院文学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つまみ食い
NAGISAN
Kuliyama