記憶と慣行の西洋古代史―エジプトからローマまで

個数:
  • ポイントキャンペーン

記憶と慣行の西洋古代史―エジプトからローマまで

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623090860
  • NDC分類 230.3
  • Cコード C3022

出版社内容情報

歴史と記憶の関係を問うことは、心性の次元から歴史上の多様な現象を理解することにつながる。なぜなら、ある時点における過去の「記憶」は、同時代の状況を反映しつつ人々の意識と行動に影響を与え、またある時点に社会的規範として定着した「慣行」は、変容を伴いつつ長期的に持続し、このいずれもが歴史を展開させる原動力になりえたからである。本書は、紀元前一四世紀~後三世紀の西アジア・地中海地域における「記憶」と「慣行」にかかわる諸問題を検討し、様々な「過去と現在」の連関を提示する試み。

内容説明

歴史と記憶の関係を問うことは、心性の次元から歴史上の多様な現象を理解することにつながる。なぜなら、ある時点における過去の「記憶」は、同時代の状況を反映しつつ人々の意識と行動に影響を与え、またある時点に社会的規範として定着した「慣行」は、変容を伴いつつ長期的に持続し、このいずれもが歴史を展開させる原動力になりえたからである。本書は、紀元前一四世紀~後三世紀の西アジア・地中海地域における「記憶」と「慣行」にかかわる諸問題を検討し、様々な「過去と現在」の連関を提示する試み。

目次

第1部 エジプト―慣行の展開(アマルナ文書にみる専門的技能者と東地中海世界;後期王朝時代における国王祭祀)
第2部 ギリシア―記憶と慣行(民主政復興期におけるアテナイ外交―民主派ネットワークと帝国の遺産;古典期アテナイにおける顕彰と業績の「記憶」―「冠の授与」の慣行に注目して;アッティカ史叙述におけるディオニュソス到来の記憶)
第3部 ヘレニズム―記憶の編集(使節の演説における過去の語り―ポリュビオス『歴史』を手がかりに;ペルガモン王国「独立」の記憶の編集―前三~前二世紀の政治動向を手がかりに;ヘレニズム詩におけるアレクサンドロス―名声(kleos)を伝える歌)
第4部 ローマ―記憶と歴史(ポンペイ城壁に刻まれた二つの歴史の記憶―CIL I2.1629を手がかりにして;前四四年の偽マリウス事件とユリウス・カエサルの記憶化;「若者殺し」の系譜―ヘレニズム君主の記憶をめぐる帝政期の歴史叙述)

著者等紹介

中井義明[ナカイヨシアキ]
1948年生まれ。1980年同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程中退。2004年博士(文学)(立命館大学)。現在、同志社大学名誉教授

堀井優[ホリイユタカ]
1965年生まれ。2002年東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻博士課程修了、博士(文学)。現在、同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。