出版社内容情報
「教員」とは何か。教員に求められる資質能力とはどのようなものか。教員に関わる法や職務などの基礎的な知識をおさえた上で、学校組織における教員の役割、教員生活、児童生徒・保護者への対応、教育現場で起こる諸問題への対処に至るまで、現代の教員のあり方について多方面から丁寧に記述した。教員になるまで・なってからのことがよく分かる、教職をめざす学生のための入門テキスト。
目次
教員になるために
教員養成の歴史
教員採用選考試験
学び続ける教師―教員の養成・採用・研修
校務分掌と教員組織
チーム学校
教員の一日
教員の服務と法規上の留意点
教員に求められる事務能力
学級運営
児童生徒への対応
保護者への対応
いじめと不登校
学校安全
教職の今後へ向けて
付録
著者等紹介
津田徹[ツダトオル]
1970年生まれ。神戸芸術工科大学芸術工学教育センター教授。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
広岡義之[ヒロオカヨシユキ]
1958年生まれ。神戸親和女子大学発達教育学部・同大学院教授。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アジア・オセアニアの英語