観光を考える<br> 新しい観光のかたちとは?―テーマをもった観光を知ろう

個数:

観光を考える
新しい観光のかたちとは?―テーマをもった観光を知ろう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 18時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 39p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784623088812
  • NDC分類 K689
  • Cコード C8336

出版社内容情報

観光には、「ほかの国や地方を訪れ、風景や史跡、風物などを見物すること」という意味があります。また、楽しむことを目的とする「観光旅行」とも同じ意味とされています。みなさんも、家族旅行などで、観光を経験しているのではないでしょうか。
日本では近年、観光がたいへん注目されています。それは、観光がさかんになり、多くの人びとが日本の各地を訪れるようになると、新たな仕事が生まれ、さまざまな施設の整備や開発が進み、地域が元気になると考えられているからです。
観光には、宿泊施設や飲食店のように、つねに観光客と接する仕事もあります。また、観光客と接することはないものの、そうしたところに食材を提供する農林水産業のように、観光をささえる仕事もあります。そのため、観光は、世の中の多くの人びとがかかわる「すそ野の広い産業」といわれています。みなさんのなかにも、将来、観光にかかわる仕事をする人も多いのではないでしょうか。
この本をとおして、観光への関心を深めていきましょう。
シリーズ第3巻の本書では、ニューツーリズムやテーマ別観光など、観光をさかんにするための新たな取り組みについて知ります。

内容説明

日本では近年、観光がたいへん注目されている。それは、世の中の多くの人がかかわる「裾野の広い産業」とされる観光が盛んになれば、新たな仕事が生まれ、関連施設の整備や開発が進み、経済を発展させるため。とくに、人口の減少に伴う消費の減少を補う存在として、年々増加する訪日外国人観光客には、大きな期待が集まる。このシリーズでは、そうした観光の基本的なことから新たな取り組みまで、全4巻で考えていく。

目次

1 ニューツーリズム
2 エコツーリズムって、聞いたことある?
3 グリーンツーリズム
4 スポーツツーリズム
5 健康・医療の観光旅行って、どういうこと?
6 産業観光って、なに?
7 海外ウェディングもニューツーリズム?
8 まだまだあるニューツーリズム
9 修学旅行などでおこなわれるテーマ別観光
10 マラソンとサイクリング

著者等紹介

岩田隆一[イワタリュウイチ]
1949年、愛知県生まれ。南山大学外国語学部英米学科卒業、青山学院大学院国際政治経済研究科修士課程修了。近畿日本ツーリスト株式会社(海外旅行部門)、フィンランド政府観光局、タイ国政府観光庁を経て、産能短期大学講師、筑波学院大学教授。現在、川口短期大学ビジネス実務学科教授、筑波学院大学名誉教授

小林寛則[コバヤシヒロノリ]
1958年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大手旅行会社勤務を経て、出版社に転職。児童書のほか、一般書の編集・著作を多く手がける。定年退職とともに、執筆を強化しはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。