「満洲」という遺産―その経験と教訓

個数:
  • ポイントキャンペーン

「満洲」という遺産―その経験と教訓

  • 劉 建輝【編著】
  • 価格 ¥11,000(本体¥10,000)
  • ミネルヴァ書房(2022/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 500pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 03時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 671p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623088720
  • NDC分類 222.5
  • Cコード C3022

出版社内容情報

14年間しか続かなかった帝国日本最大の植民地「満洲」は、関内(中国)をはじめ、内地(日本)、朝鮮、ソ連などといかなる関わりをもっていたのか。また、いわゆる「日人」「満人」双方の精神活動と行動原理に深く影響を与えた現地の社会や文化はいかなるものであったのか。本書では、構造的かつ多角的な視点から「満洲」の全体像を構築し、あわせてその存在が中国や日本、また朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する。

内容説明

一四年間しか続かなかった帝国日本最大の植民地「満洲」は、関内(中国)をはじめ、内地(日本)、朝鮮、ソ連などといかなる関わりをもっていたのか。また、いわゆる「日人」「満人」双方の精神活動と行動原理に深く影響を与えた現地の社会や文化はいかなるものであったのか。本書では、構造的かつ多角的な視点から「満洲」の全体像を構築し、あわせてその存在が中国や日本、また朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する。

目次

満洲国が受け継いだ満洲近代の「遺産」
第1部 制度と政策(「満洲」の土地制度と漢人流入―満洲国期に作成された調査報告書;「満洲国」言語政策と国民像―「満洲国」政府語学検定試験の影響 ほか)
第2部 産業と都市(中国東北の経済建設と日本の投資―炭鉱業・鉄鋼業・電力業の発展;満鉄中央試験所による科学技術革新―満洲に賭けた三八年の軌跡 ほか)
第3部 文化と文学(「満洲」の秘密結社―在家裡訪日団をめぐる日本人の思惑;「満洲」における関内文化情報の受容―断絶と連帯 ほか)
第4部 「満洲国」の前と後(満洲事変から「大東亜戦争」へ―日本帝国主義の展開と事後解釈;日本の国際連盟脱退―「満洲国」はなぜ承認されなかったか ほか)

著者等紹介

劉建輝[リュウケンキ]
1961年中国遼寧省生まれ。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20222220
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。