シリーズ・ニッポン再発見<br> 日本の洋食―洋食から紐解く日本の歴史と文化

個数:

シリーズ・ニッポン再発見
日本の洋食―洋食から紐解く日本の歴史と文化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623082919
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0336

出版社内容情報

日本独自の料理としてさまざまに発展してきた歴史を紐解き、文化的背景やそのルーツをさぐる。洋食の奥深さを味わう

カレーライスもスパゲッティナポリタンも日本の料理? では、とんかつは?



日本で独自に発展した西洋風の料理を指す「洋食」。たとえばとんかつは、フランス料理のコートレットにヒントを得て生まれたといわれる。そのほか、この料理はどこにルーツがあり、あの料理はどこでうまれて……などを知ることはもちろん、その土地の風土や食材とともに発展してきたようすを知ることは、まさしくニッポン再発見! 本書では、日本独自の料理としてさまざまに発展してきた歴史を紐解き、文化的背景やそのルーツをさぐる。


【巻頭カラー特集】写真でみる日本の洋食の歴史



はじめに



1 日本料理と和食

  そもそも日本料理とは?

  それでは、「和食」とは?

  ユネスコ無形文化遺産になった和食

   【プラスワン情報】無形文化遺産とは?



2 牛肉を食べる

  文明開化の味がする牛鍋

  牛鍋とすき焼きの違いとは?

  2種類のすき焼き

   【プラスワン情報】すき焼きの起源

   【プラスワン情報】『SUKIYAKI』



3 全国各地で発展した「日本の洋食」

  洋食の事始めは長崎 スペイン、ポルトガル料理

   【プラスワン情報】スペイン、ポルトガルを訪ねて

   日本のスペイン、ポルトガル料理 歴史年表

  「西洋料理」と「洋食」

   【プラスワン情報】各国の正餐になったフランス料理

   【プラスワン情報】日本人の海外移住者たちが考案した「洋食」

    日本のフランス料理と西洋料理 歴史年表

    現在も営業中の日本の主な老舗フランス料理レストランと現在も営業中の日本の主な老舗西洋料理・洋食レストラン

  大日本帝国海軍から広まった「洋食」 イギリス料理

   【プラスワン情報】各地の海軍カレー商品

   【プラスワン情報】なぜイギリス人は牛肉をたくさん食べるのか

    日本のイギリス料理 歴史年表

  ロシア正教とともに函館に伝わった「洋食」 ロシア料理

   【プラスワン情報】函館ハリストス正教会と五島軒

    日本のロシア料理 歴史年表

    現在も営業中の日本の主な老舗ロシア料理レストラン(またはロシア料理を提供している店)

    スパゲッティ・ミートソースは新潟から イタリア料理

   【プラスワン情報】アメリカから普及したトマトケチャップ

   【プラスワン情報】イタリアの日本食ブーム

    日本のイタリア料理 歴史年表

    現在も営業中の日本の主な老舗イタリア料理レストラン

  捕虜が日本人に伝えた職人の技術 ドイツ料理

   【プラスワン情報】習志野のドイツ捕虜オーケストラ

   【プラスワン情報】ミュンヘンのオクトーバーフェスト

    日本のドイツ料理 歴史年表

    現在も営業中の日本の主な老舗ドイツ料理レストランとドイツパン店

  気軽に食べられる「洋食」 アメリカ料理

   【プラスワン情報】第二次世界大戦後に急速に広まったアメリカ料理

    日本のアメリカ料理 歴史年表



4 パンもラーメンも日本の食文化

  日本人の第二の主食になった「パン」

   【プラスワン情報】江川太郎左衛門(江川英龍)

    現在も営業中の日本の主な老舗パン店

  日本のラーメン

   【プラスワン情報】「長崎ちゃんぽん」と「太平燕」

    日本のラーメン 歴史年表



  さくいん

青木 ゆり子[アオキ ユリコ]
著・文・その他

内容説明

洋食の奥深さを味わう。カレーライスもスパゲッティナポリタンも日本の料理?では、とんかつは?

目次

1 日本料理と和食(そもそも日本料理とは?;それでは、「和食」とは?;ユネスコ無形文化遺産になった和食)
2 牛肉を食べる(文明開化の味がする牛鍋;牛鍋とすき焼きの違いとは?;2種類のすき焼き)
3 全国各地で発展した「日本の洋食」(洋食の事始めは長崎―スペイン、ポルトガル料理;「西洋料理」と「洋食」;第日本帝国海軍から広まった「洋食」;ロシア正教とともに函館に伝わった「洋食」;スパゲッティ・ミートソースは新潟から;捕虜が日本人に伝えた職人の技術;気軽に食べられる「洋食」)
4 パンもラーメンも日本の食文化(日本人の第二の主食になった「パン」;日本のラーメン)

著者等紹介

青木ゆり子[アオキユリコ]
世界の料理総合情報サイトe‐food.jp代表。各国・郷土料理研究家。世界の料理レシピ・ミュージアム・ライブラリー館長、ぐるなびippin「各国・郷土料理」キュレーター、コーシャジャパン株式会社コーディネーターも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件