児童家庭福祉―子どもと家庭を支援する (第3版)

個数:

児童家庭福祉―子どもと家庭を支援する (第3版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623082339
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3036

出版社内容情報

子ども家庭福祉に関する基礎的な内容とともに、近年の法改正及び制度・施策の動向を取り入れた、最新のテキスト。子ども家庭福祉に関する基礎的な内容とともに、近年の法改正及び制度・施策の動向を取り入れた、最新のテキスト。第3版では、主に2016年の児童福祉法等の改正を中心に、子ども虐待や母子保健関係、さらに「仕事・子育て両立支援事業」など子育て支援に関して、また里親関係や「新しい社会的養育ビジョン」など、社会的養護にかかる部分も見直した。その他、統計データ等も適宜修正を行った。

はじめに

第1章 現代社会と子ども家庭福祉
 1 少子高齢社会と子どもの健全育成
 2 変化する家族形態
 3 家族機能の変化
 4 子どもの遊びの変化
 5 情報メディアと子どもの健全育成
 6 食生活の変化と食育の推進
 7 地域社会の変化
 8 学校に関する子どもの問題

第2章 子ども家庭福祉の歴史
 1 イギリスにおける子ども家庭福祉の歴史
 2 アメリカにおける子ども家庭福祉の歴史
 3 日本における子ども家庭福祉の歴史

第3章 子ども家庭福祉の理念と法律
 1 子ども家庭福祉の理念
 2 児童福祉六法
 3 その他の児童福祉に関する法律

第4章 子ども家庭福祉の機関と専門職
 1 行政および審議機関
 2 実施機関
 3 子ども家庭福祉の財政と費用
 4 子ども家庭福祉に関わる専門職

第5章 児童福祉施設
 1 児童福祉施設とは
 2 児童福祉施設の運営
 3 児童福祉施設の種類 

第6章 子ども家庭福祉サービス
 1 虐待の防止と支援
 2 養護を必要とする子どもへの施策
 3 ひとり親世帯の施策
 4 障害のある子どもへの施策
 5 母子保健施策
 6 健全育成

第7章 保育サービス
 1 保育サービスの多様化
 2 待機児童問題への取り組み
 3 保育所における保育サービス
 4 認定こども園
 5 子ども・子育て支援新制度による保育サービス
 6 認可外保育サービス
 7 保育に関する課題

第8章 少子化対策と子育て支援
 1 これまでの少子化対策の流れ
 2 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のための就労支援
 3 新たな少子化対策と子育てを応援する新しいシステム

資料 子ども家庭福祉に関するホームページ

大津 泰子[オオツ ヤスコ]
著・文・その他

内容説明

本書は、子ども家庭福祉に関する基礎的な内容とともに、最新の子ども家庭福祉に関する施策の動向を取り入れ、初めて「児童家庭福祉」を学ぶ方にも無理なく内容を理解できるよう配慮。

目次

第1章 現代社会と子ども家庭福祉
第2章 子ども家庭福祉の歴史
第3章 子ども家庭福祉の理念と法律
第4章 子ども家庭福祉の機関と専門職
第5章 児童福祉施設
第6章 子ども家庭福祉サービス
第7章 保育サービス
第8章 少子化対策と子育て支援

著者等紹介

大津泰子[オオツヤスコ]
近畿大学九州短期大学保育科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品