よくわかる!保育士エクササイズ
子どもの食と栄養演習ブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 235p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623077021
  • NDC分類 493.98
  • Cコード C3336

出版社内容情報

「子どもの食と栄養?」で学んだ小児栄養の様々な理論を実践に活かすためのテキスト。最新の「乳幼児栄養調査」のデータを収録。「子どもの食と栄養?」で学んだ小児栄養の様々な理論を実践に活かし、豊かな人間性に加えて、生きるための健康な体をつくる基礎であることを理解するためのテキスト。保育者のみならず、子どもに関わる人達が、子どもの食生活や栄養についての正しい知識とスキルを習得し、それらを保育現場で実践し発展させる力を身に付けることができる。平成27年度の最新の「乳幼児栄養調査」のデータを収録。



はじめに



第1章 子どもの健康と食生活の意義

 1コマ目 なぜ子どもの食と栄養を学ぶのか

  1 健康のとらえ方と子どもの健康

  2 子どもにとっての食べることの意義

  3 保育所等における子どもの食と栄養

  4 乳幼児期の食生活が生涯に及ぼす影響

  5 大切な食生活

  演習課題



 2コマ目 子どもの心身の健康と食生活

  1 子どもの健やかな成長と食生活の意義

  2 乳幼児の身体発育

  3 子どもの健康な食生活とは

  演習課題



 3コマ目 子どもの食生活をめぐる現状1

  1 子どもの食生活の現状

  2 子どもの食生活を取り巻く課題

  演習課題



 4コマ目 子どもの食生活をめぐる現状2

  1 「乳幼児栄養調査」と子どもの食生活

  2 平成27年度の調査結果からみた食生活状況

  演習課題





第2章 栄養に関する基本的知識

 5コマ目 栄養とは何か

  1 栄養と栄養素

  2 食欲の起こるしくみ

  3 栄養素の種類

  4 水

  演習課題



 6コマ目 栄養素の種類と機能1

  1 炭水化物

  2 脂質

  演習課題



 7コマ目 栄養素の種類と機能2

  1 たんぱく質

  2 たんぱく質の栄養価と働き

  演習課題



 8コマ目 栄養素の種類と機能3

  1 ビタミン

  2 無機質(ミネラル)

  演習課題



 9コマ目 栄養素の消化と吸収

  1 食物の消化

  2 消化器系のしくみと働き

  3 栄養素の消化、吸収

  演習課題



第3章 日本人の食事摂取基準と調理の基本

 10コマ目 日本人の食事摂取基準1

  1 食事摂取基準とは

  2 エネルギー代謝

  演習課題



 11コマ目 日本人の食事摂取基準2

  1 エネルギー産生栄養素

  2 ビタミン

  3 無機質(ミネラル)

  演習課題



 12コマ目 献立作成と調理の基本

  1 献立とは何か

  2 調理について

  3 献立作成の手順

  演習課題





第4章 子どもの発育・発達と食生活

 13コマ目 妊娠・授乳期の食生活

  1 妊娠期の特徴と食生活

  2 母乳分泌と母乳分泌促進の食生活

  3 妊娠期の健康管理

  4 出生体重と健康の関係

  演習課題



 14コマ目 乳児期の食生活1

  1 乳児期の食生活の特徴

  2 調乳

  3 授乳婦の健康管理と食生活

  演習課題



 15コマ目 乳児期の食生活2

  1 離乳とは

  2 離乳食で困ったこと

  3 ベビーフード

  演習課題



 16コマ目 幼児期の食生活1

  1 身体発育

  2 幼児期の食生活の特徴

  3 生活リズムと食生活

  演習課題



 17コマ目 幼児期の食生活2

  1 間食(おやつ)の意義と与え方

  2 食行動問題に対する保育者としての対応

  演習課題



 18コマ目 学童期・思春期の食生活

  1 学童期・思春期の定義と心身の特徴

  2 学童期・児童期の食生活と栄養

  3 学校給食

  演習課題



 19コマ目 生涯発達と食生活

  1 生涯発達とは

  2 食事摂取基準の役割

  3 食生活指針

  演習課題





第5章 食育の基本と内容

 20コマ目 食育における養護と教育の一体性

  1 食育とは

  2 “食べる力”を育てる

  3 保育所・幼稚園等での食育

  4 「保育所保育指針」に示された食育の推進

  演習課題



 21コマ目 食育の内容と計画

  1 食育のねらいと内容

  2 食育の計画

  3 食育の評価と改善

  演習課題



 22コマ目 食育のための環境

  1 「めざす子ども像」と食育

  2 食育の環境

  演習課題



 23コマ目 食育を通じた家庭や地域への支援

  1 保育所に求められる2つの保護者支援

  2 食育を通じた入所児の保護者への支援

  3 地域における食をとおした子育て支援

  演習課題





第6章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養

 24コマ目 家庭における食事と栄養

  1 家庭における食生活の問題

  2 家庭における食育のポイント

 演習課題



 25コマ目 児童福祉施設における食事と栄養1

  1 児童福祉施設の特徴と食生活の基本

  2 児童福祉施設における食事の提供

  3 保育所給食の実際と保育者の対応

  演習課題



 26コマ目 児童福祉施設における食事と栄養2

  1 障害のある子どもの食生活

  2 障害のある子どもの摂食機能と食事指導

  3 障害児入所施設および障害児通所施設における食事

  4 地域の関係機関との連携

  演習課題





第7章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養

 27コマ目 疾病および体調不良の子どもへの対応

  1 体調不良の子どもへの対応

  2 食中毒予防と衛生管理

  演習課題



 28コマ目 食物アレルギーのある子どもへの対応1

  1 アレルギーについて

  2 食物アレルギーへの対応と食事

  3 アトピー性皮膚炎との関連

  演習課題



 29コマ目 食物アレルギーのある子どもへの対応2

  1 保育所における食物アレルギーへの対応

  2 保護者への対応

  演習課題



 30コマ目 慢性疾患のある子どもへの対応

  1 子どもの疾病と食事療法

  2 子どもの慢性疾患とその対応

  演習課題





巻末資料

索引

松本 峰雄[マツモト ミネオ]
2017年1月現在千葉敬愛短期大学特任教授

大江 敏江[オオエ トシエ]
2017年1月現在 立教女学院短期大学教授

小林 久美[コバヤシ クミ]
2017年1月現在 東京未来大学准教授

土田 幸恵[ツチダ ユキエ]
2017年1月現在 常磐会短期大学講師

林 薫[ハヤシ カオル]
2017年1月現在 白梅学園大学准教授

廣瀬 志保[ヒロセ シホ]
2017年1月現在 北海道教育大学非常勤講師

目次

第1章 子どもの健康と食生活の意義
第2章 栄養に関する基本的知識
第3章 日本人の食事摂取基準と調理の基本
第4章 子どもの発育・発達と食生活
第5章 食育の基本と内容
第6章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
第7章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養

著者等紹介

松本峰雄[マツモトミネオ]
千葉敬愛短期大学特任教授

大江敏江[オオエトシエ]
立教女学院短期大学教授

小林久美[コバヤシクミ]
東京未来大学准教授

土田幸恵[ツチダユキエ]
常磐会短期大学講師

林薫[ハヤシカオル]
白梅学園大学准教授

廣瀬志保[ヒロセシホ]
北海道教育大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。