教育工学選書2<br> 職業人教育と教育工学

個数:

教育工学選書2
職業人教育と教育工学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月20日 06時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623076970
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C3337

出版社内容情報

職業人が参加する教育や学習を取り巻く教育制度、知識やスキル、教育学習の理論や支援について解説。

第1章 職業人教育と教育工学――ダブルディグリーの勧め
 1.1 職業人教育と教育工学との親和性
 1.2 教育工学的思考の特徴
 1.3 教育工学と教育設計学の知見
 1.4 教育工学研究の展開と高まる職業人教育との親和性
 1.5 職業人教育と熟達化支援
 1.6 職業人教育に資するこれからの教育工学

第2章 医学教育と教育工学
 2.1 カリキュラム開発
 2.2 インストラクショナル・デザイン(ID)と医学教育
 2.3 カリキュラムの開発アプローチ
 2.4 まとめ

第3章 看護師養成と教育工学
 3.1 看護師養成と授業設計支援
 3.2 看護師の成長と質的研究法

第4章 医療シミュレーションと教育工学
 4.1 はじめに
 4.2 医療シミュレーションの導入
 4.3 医療と教育工学の出会い
 4.4 医療教授システム学
 4.5 医療シミュレーションの学習モデル
 4.6 まとめ

第5章 製薬企業営業研修と教育工学
 5.1 MRの仕事と資質
 5.2 MR教育の歴史的背景
 5.3 MR認定試験制度と研修カリキュラム,MRテキスト
 5.4 MRをめぐる環境の変化
 5.5 企業教育と学習について
 5.6 企業における教育担当者の位置付けと役割
 5.7 教育工学(インストラクショナル・デザイン)の影響
 5.8 「教えない教育」
 5.9 MR教育の現状
 5.10 各社における企業教育の取り組み例

第6章 技術経営(MOT)教育の現状とその課題
 6.1 MOT教育を振り返る
 6.2 MOT教育の現状
 6.3 MOT専門職大学院
 6.4 企業におけるMOT人材に対する評価
 6.5 MOT教育に寄せる社会ニーズ
 6.6 MOT教育における課題と今後の期待

第7章 日本語教師養成と教育工学
    ――教師養成・研修・支援の問題解決の助けとして
 7.1 はじめに
 7.2 現在の国内外の日本語教育の概観
 7.3 日本語教師養成・支援における教育工学の知見・視点の活用――実践事例
 7.4 総括と今後の展望

第8章 技術者研修と教育工学(ISD)
 8.1 はじめに
 8.2 技術者研修における講師の改善活動
 8.3 組織的な訓練効果・効率改善活動
 8.4 ISDとの出会いと導入
 8.5 技術者研修にISDを適用する際のポイント
 8.6 おわりに

第9章 職業人教育の認定評価
 9.1 職業人のための必要能力
 9.2 スキルフレームワーク
 9.3 実務能力教育の質保証
 9.4 実務能力の認証認定
 9.5 今後の課題

第10章 職業人の学習と教育工学研究の展開
 10.1 はじめに
 10.2 職業人学習の位置づけ
 10.3 職業人の学習過程
 10.4 職業人学習の支援
 10.5 教育工学の貢献
 10.6 むすび

あとがき
索  引

日本教育工学会[ニホンキョウイクコウガッカイ]
監修

中山 実[ナカヤマ ミノル]
編集

鈴木 克明[スズキ カツアキ]
編集

内容説明

職業人の成長・発達のために。職業人が参加する教育や学習を取り巻く教育制度、知識やスキル、教育学習の理論や支援について解説。

目次

第1章 職業人教育と教育工学―ダブルディグリーの勧め
第2章 医学教育と教育工学
第3章 看護師養成と教育工学
第4章 医療シミュレーションと教育工学
第5章 製薬企業営業研修と教育工学
第6章 技術経営(MOT)教育の現状とその課題
第7章 日本語教師養成と教育工学―教師養成・研修・支援の問題解決の助けとして
第8章 技術者研修と教育工学(ISD)
第9章 職業人教育の認定評価
第10章 職業人の学習と教育工学研究の展開

最近チェックした商品