Minerva西洋史ライブラリー<br> 個人の語りがひらく歴史―ナラティヴ/エゴ・ドキュメント/シティズンシップ

個数:

Minerva西洋史ライブラリー
個人の語りがひらく歴史―ナラティヴ/エゴ・ドキュメント/シティズンシップ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 20時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 274,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623071340
  • NDC分類 230.7
  • Cコード C3322

内容説明

近年の歴史研究においては個人の語りに注目するアプローチが注目を集めている。そんななか本書は、史料に残されたナラティヴから歴史を問うことを通しておよそ1世紀前に生きた人々のシティズンシップを描き出すことをめざすものである。

目次

私語りから市民の物語りへ
第1部 アイデンティティを問う「自分」とシティズンシップ(境界に立つ市民としての矜恃と限界―ユダヤ人家族をもったアーリア人作家ヨッヘン・クレッパー;グラーグ帰還者の自分史―トロツキー派ユダヤ人の自伝的回想録を読む;ブレッド・アンド・ローズ―ローズ・キュナイダーマンの市民意識と個人の語り)
第2部 新しい社会をもとめる「自分」とシティズンシップ(闘う地域の変革者としての農村教師―二〇世紀前半のメキシコにおける教師の記録;労働組合とシティズンシップ―ドッカー組合指導者ベン・ティレットの経験と語り;カトリシズムとデモクラシーのはざまで―世紀転換期フランスにおける聖職者の市民意識と自分史;「農民」と「市民」のあいだ―ブルボネの農民、ジュール・ルージュロンと共同性)

著者等紹介

槇原茂[マキハラシゲル]
1955年島根県生まれ。1988年広島大学大学院文学研究科(西洋史学専攻)博士課程後期単位取得退学。現在、島根大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件