内容説明
赤松氏中興の祖・円心(一二七七~一三五〇)、南北朝動乱に直面した則祐(一三一一~七二)、三カ国守護となった義則(一三五八~一四二七)、嘉吉の乱を起こした満祐(一三七三~一四四一)、赤松家を再興した政則(一四五五~九六)。南北朝、室町、戦国という激動する世にあって、波瀾に富んだ赤松氏五代を描く。
目次
第1章 赤松氏の出自と中興の祖円心
第2章 南北朝の争乱と範資・則祐
第3章 三カ国守護・義則
第4章 応永三十四年の赤松満祐播磨下国事件
第5章 嘉吉の乱と赤松氏の滅亡
第6章 赤松氏の再興過程
第7章 赤松氏の終焉
著者等紹介
渡邊大門[ワタナベダイモン]
1967年横浜市生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。佛教大学博士(文学)。現在、歴史学者、大阪観光大学観光学研究所客員研究員。専攻は、日本中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。