内容説明
特活で学校は楽しくなる―新しい学習指導要領に対応。個が生きる集団活動を創造するための実践事例を交えて、わかりやすく解説する。
目次
第1部 特別活動のねらいと方法(特別活動の教育的意義と実践課題;特別活動の方法―集団活動と体験活動 ほか)
第2部 特別活動の内容(小・中学校の学級活動と高等学校のホームルーム活動;児童会活動と生徒会活動 ほか)
第3部 特別活動と他の教育活動との関係(特別活動と総合的な学習の時間;特別活動と道徳教育 ほか)
第4部 特別活動の実践手法(学級活動;児童会活動・生徒会活動 ほか)
著者等紹介
相原次男[アイハラツギオ]
山口県立大学国際文化学部
新富康央[シントミヤスヒサ]
國學院大學人間開発学部
南本長穂[ミナミモトオサオ]
関西学院大学教職教育研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 我々は病んでいる!14 Vコミ
-
- 電子書籍
- 戦略結婚 ~華麗なるクズな人々~[ばら…
-
- 電子書籍
- 儒教の知恵 矛盾の中に生きる 中公新書
-
- 電子書籍
- ジブラルタルの風本編
-
- 電子書籍
- 17歳のリアル