内容説明
理論の仕組や考え方を身につければ、つながりが見えてくる!理解し、納得する、ビギナーのための「わかるマクロ経済学」。
目次
第1章 マクロ経済分析の技法
第2章 財・サービスおよび資産の取引の俯瞰
第3章 マクロ経済指標とマクロ経済関数の定式化
第4章 IS‐LM分析
第5章 日本の財政政策
第6章 日本の金融政策
第7章 財政・金融政策のIS‐LM分析
第8章 開放経済のモデル化―マンデル=フレミング・モデル
第9章 供給面のモデル化―総需要‐総供給分析
第10章 景気循環と経済成長の理論
数学付録
著者等紹介
藤田康範[フジタヤスノリ]
1994年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。2006年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)。現在、慶應義塾大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 大津事件手記