出版社内容情報
雇用や失業の動向を左右する労働需要を概観する。企業と労働者の行動、両者のマッチング、労働法制を分析し労働需要を俯瞰する。
内容説明
本書は、雇用や失業の動向を決定的に左右する労働需要を概観する。市場での企業と労働者の行動、両者のマッチング、それを取り巻く労働法制を分析し、立体的に日本の労働需要を俯瞰する。
目次
労働需要の基本的仕組み
第1部 労働需要の動向(産業構造と労働需要;労働需要の年齢構造―理論と実証 ほか)
第2部 企業の労働需要行動(雇用と労働時間の決定のしくみ;労働需要の実現―企業によるサーチ行動と求人経路選択 ほか)
第3部 労働法制と労働需要(最低賃金と雇用;解雇規制)
著者等紹介
大橋勇雄[オオハシイサオ]
1945年生まれ。1973年名古屋大学大学院経済学研究科理論経済専攻博士課程修了、1979年経済学博士(名古屋大学)。現在、中央大学大学院戦略経営研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 朝鮮人名資料事典