出版社内容情報
これまで行われた日・朝都城遺跡調査・研究の最新成果を盛りこみ、日・朝都城I遺跡の全体像を浮き彫りにする。
内容説明
飛鳥の都から平城・長岡京まで、これらの都と深い関連をもつ古代朝鮮の都城遺跡の踏査成果をもとに、日本と朝鮮の都城遺跡の全貌を明らかにする。
目次
第1部 日本の都城(日本都城研究の現状;飛鳥時代の諸宮;藤原宮・京;平城京と奈良時代の諸京 ほか)
第2部 古代朝鮮の都城(三国都城研究の現状;高句麗の都城;百済の都城;新羅の都城)
著者等紹介
中尾芳治[ナカオヨシハル]
1936年大阪市生まれ。1959年京都大学文学部史学科(考古学専攻)卒。現在、財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター副理事長。元帝塚山学院大学教授、博士(文学)
佐藤興治[サトウコウジ]
1941年中国山西省生まれ。1964年明治大学文学部史学地理学科(考古学専攻)卒。現在、奈良文化財研究所名誉研究員。阪南大学非常勤講師
小笠原好彦[オガサワラヨシヒコ]
1941年青森市生まれ。1966年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。