目次
第1部 解説編(森田療法の歴史―森田正馬の生涯と森田療法の特徴;森田療法の基本的理論;森田療法における診断と治療面接の進め方;日記療法;入院治療1(森田療法原法の実際) ほか)
第2部 事例編(入院治療1(定型例)
入院治療2(非定型例)
外来森田療法1(うつ病)
外来森田療法2(パニック障害・心療内科における森田療法)
外来森田療法3(社会恐怖・対人恐怖) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ステビア
7
臨床家向け、ほぼめくっただけ2014/04/13
まろすけ
3
いま学会のセミナーで勉強中。⚫真の治癒は人生観(スキーマ)の修正⚫心身自然一元論⚫生きることには必然的に恐怖・不安をともなう。その自然な不安を操作しようとするときに私たちは苦悩の深みにはまる。これが、我に執着した我執。我執とは東洋でいう自然に反した生き方⚫思想の矛盾。自然である恐怖を取り除こうとする感情と認知の抗争。はからい。神経症的回避行動⚫ひきこもり。自己実現の希求と他者への怯えが表裏一体にあることの自覚を通して、回避されていた患者の葛藤を次第に自己の内に収斂するように方向付けする。コメント欄へ続く2018/08/18