Minerva text library<br> 世紀転換期の国際政治史

個数:
  • ポイントキャンペーン

Minerva text library
世紀転換期の国際政治史

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623038343
  • NDC分類 319.02
  • Cコード C3331

出版社内容情報

【内容】
近年の国際問題をトピックした国際政治入門――
ベトナム戦争の終結(1973~75年)した頃から21世紀初頭までの四半世紀は、国際政治のパラダイムが目まぐるしく変転した。本書では、この世紀転換期の国際政治の流れを、アメリカが推進力と見ながら概説する。現代世界の政治・経済・外交を概観するのに最適。

【目次】
序 世紀転換期の国際政治史
  ――国際政治の枠組みの転換
1 ベトナム戦争後のアメリカ
  ――再生戦略のダイナミズム
2 金融のグローバル化とアメリカ経済
3 現代アメリカ外交の源流
4 ベトナム後のアメリカ外交と「ベトナムの記憶」
5 アメリカ外交「保安官」論について
6 EU(欧州連合)の発展
  ――市場統合から単一通貨へ
7 グローバリゼーションと体制移行諸国
8 グローバリズムの受容と抵抗
  ――世紀転換期のアジア再生戦略のダイナミズム
資料編
索 引

内容説明

ベトナム戦争の終結(1973~1975年)したころから21世紀初頭までの四半世紀は、国際政治のパラダイムがめまぐるしく変転した。本書では、この世紀転換期の国際政治の流れを、アメリカが推進力と見ながら概説する。

目次

序章 世紀転換期の国際政治史―国際政治の枠組みの変転
第1章 ベトナム戦争後のアメリカ―再生戦略のダイナミズム
第2章 金融のグローバル化とアメリカ経済
第3章 現代アメリカ外交の源流
第4章 ベトナム戦争後のアメリカ外交と「ベトナムの記憶」
第5章 アメリカ外交「保安官」論について
第6章 EU(欧州連合)の発展―市場統合から単一通貨へ
第7章 グローバリゼーションと体制移行諸国
第8章 グローバリズムの受容と抵抗―世紀転換期アジアの再生戦略とダイナミズム

著者等紹介

福田茂夫[フクダシゲオ]
名古屋大学名誉教授

佐藤信一[サトウシンイチ]
静岡大学人文学部教授

堀一郎[ホリイチロウ]
愛知県立大学外国語学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品