Minerva text library
新・教育学―現代教育学の理論的基礎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623037360
  • NDC分類 371
  • Cコード C3337

出版社内容情報

【内容】
各分野での状況と理論的到達点をわかりやすく解説、
教員採用試験対策にも最適。

改革が急激に進行しつつある日本の教育の各分野での実態と理論的到達点が、世界的・歴史的な教育理論の中にどのように位置づくかを明らかにすることを試みた。網羅性にも留意し、本質的なところを理論的にわかりやすく解説。教員採用試験の勉強の際のハンドブックとしても役立つ。

【目次】
まえがき
1 永遠の問いとしての教育
2 発達と教育
3 学校で何を教えるか――教育課題の問題
4 教育方法
5 新たな公共性の創造をめざす生活指導
6 進路指導――教育と職業社会
7 教職の専門性と現代教師の課題
8 日本の教育制度
9 教育実践と人権――教育権規定の一般的意見について
補 学力をどう考えるか
資料編/索引

内容説明

本書は、改革が急激に進行しつつある日本の教育の各分野での実態と理論的到達点が、世界的・歴史的な教育理論の中にどのように位置づくかを明らかにすることを試みた。網羅性にも留意し、本質的なところを理論的にわかりやすく解説。教員採用試験の勉強の際のハンドブックとしても役立つ。

目次

第1章 永遠の問いとしての教育
第2章 発達と教育
第3章 学校で何を教えるか―教育課程の問題
第4章 教育方法
第5章 新たな公共性の創造をめざす生活指導
第6章 進路指導―教育と職業社会
第7章 教職の専門性と現代教師の課題
第8章 日本の教育制度
第9章 教育実践と人権―教育権規定の一般的意見について
補章 学力をどう考えるか

著者等紹介

南新秀一[ミナミシンシュウイチ]
鹿児島国際大学国際文化学部

佐々木英一[ササキエイイチ]
追手門学院大学人間学部

吉岡真佐樹[ヨシオカマサキ]
京都府立大学福祉社会学部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品