• ポイントキャンペーン

現代国際政治理論 (増補改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623036578
  • NDC分類 319
  • Cコード C3031

出版社内容情報

【内容】
国際政治論の新展開
従来の国際政治理論に欠けていたものはなにか――。それを克服するために理論はいかなる方向に進むべきか――。本書は構造変動の時代に即した新しい国際関係理論を構築し、大きな理論的パラダイムの再編を促した好評の前作に、マクロ理論の体系化に関する「補論」を付した増補改訂版。

【目次】
増補改訂版へのはしがき
初版はしがき
序 国際政治理論とは何か
1 国際政治分析と国際政治理論
2 マクロ国際政治理論(1)――現実主義理論
3 マクロ国際政治理論(2)――制度主義理論
4 マクロ国際政治理論(3)――構造主義理論
5 ミクロ国際政治理論――対外政策決定理論
6 国際体系の構造変動と国際政治理論の新展開
補 ポスト冷戦時代の到来とマクロ国際政治理論の体系化
  ――“新現実主義的統合”としての統一パラダイム構築への道

初版あとがき
参考文献/索引

内容説明

従来の国際政治理論に欠けていたものは何か―それを克服するために理論はいかなる方向へ進むべきか―。本書は構造変動の時代に即した新しい国際関係理論を構築し、大きな理論的パラダイムの再編を促した好評の前作に、マクロ理論の体系化に関する「補論」を付した増補改訂版。

目次

国際政治理論とは何か
国際政治分析と国際政治理論
マクロ国際政治理論(現実主義理論;制度主義理論;構造主義理論)
ミクロ国際政治理論―対外政策決定理論
国際体系の構造変動と国際政治理論の新展開
ポスト冷戦時代の到来とマクロ国際政治理論の体系化―“新現実主義的総合”としての統一パラダイム構築への道

著者等紹介

石井貫太郎[イシイカンタロウ]
1961年東京都生まれ。1990年慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程修了。法学博士(慶応義塾大学)。現職、目白大学人文学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。