出版社内容情報
【内容】
みんなで集まったときに手軽に楽しめるゲーム60項目を精選し紹介。上手なリードの方法など、ゲームをかならず成功させる指導ポイントをわかりやすく紹介します。
【目次】
主に雰囲気づくりに向くゲーム
サイン集め/笑え笑え/魚鳥木(ギョチョウモク)申すか…など12項目
協力を主なねらいにするゲーム
人生相談/動物・植物・鉱物…など12項目
主に対抗するゲーム
デパート/茶碗とり/お江戸では…?…など10項目
試してみるゲーム
案山子/ゴールインワン…など15項目
クイズを主としたゲーム
駅名あて/百科事典/時計の裏側は?…など11項目
内容説明
楽しく笑って健康づくり。いつでも、どこでも、やさしくできるゲームを目的別に60紹介。
目次
主に雰囲気づくりに向くゲーム(ジャンケン・チャンピオン―雰囲気づくり;サイン集め―雰囲気づくり・相互交流 ほか)
協力を主なねらいにするゲーム(十五夜さんの餅つき―協力・親睦;分業絵描き―協力・美的感覚・思いやり ほか)
主に対抗するゲーム(デパート―雰囲気づくり・機敏な反応;天狗の鼻―機敏な反応 ほか)
試してみるゲーム(スプーン曲げ―手先の器用さ・チャレンジ心;ひとりジャンケン―手先の器用さ・リズム感・チャレンジ心 ほか)
クイズを主としたゲーム(名前あて―頭の柔軟性・チャレンジ心;駅名あて―頭の柔軟性・応用力・チャレンジ心 ほか)