Minerva福祉ライブラリー<br> 介護実習への挑戦―養成校・利用者・福祉施設からの提言

個数:

Minerva福祉ライブラリー
介護実習への挑戦―養成校・利用者・福祉施設からの提言

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623032112
  • NDC分類 369
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
介護福祉士養成カリキュラムの改定により「介護実習」の重要性はますます高まっています。学生は何を学ぶのか。養成校はどういうカリキュラムと態勢で指導するのか。受け入れる施設側は何を体験学習させるのか。利用者サイドは学生とどう出会っているのか。本書には、学校ぐるみで実習教育に取り組んでいる共栄学園短期大学のスタッフが総力をあげて介護実習の実際、苦悩と提言をまとめています。さらに、他の養成校の取り組み報告、受け入れ施設等の発言を収録しています。利用者サイドの生の声も収められているのが大きな特色で、実習学生のガイドに、施設や養成校の先生方に貴重な声と資料をお届けします。


【目次】
プロローグ
実習指導体制をつくる

指定カリキュラムの具体的展開/何を学ぶか、どう学ばせるか/実習記録/教育のまとめと点検/各校の取り組み
利用者サイドからの検証

利用者と学生はどう出会っているか/主体は誰か/学生を鍛える利用者
施設サイドからみた実習

実習生を受け入れて/施設サイドからみた介護実習生/介護実習への期待/介護福祉士をめざす学生に学んでほしいこと
悩んで変わる…それが実習

学生にとっての実習/変わる学生

資料編

実習施設の交渉から契約まで/実習謝礼/実習評価表

内容説明

介護福祉士養成カリキュラムの改定により「介護実習」の重要性はますます高まっています。学生は何を学ぶのか。養成校はどういうカリキュラムと態勢で指導するのか。受け入れる施設側は何を体験学習させるのか。利用者サイドは学生とどう出会っているのか。本書には、学校ぐるみで実習教育に取り組んでいる共栄学園短期大学のスタッフが総力をあげて介護実習の実際、苦悩と提言をまとめています。さらに、他の養成校の取り組み報告、受け入れ施設等の発言を収録しています。利用者サイドの生の声も収められているのが大きな特色で、実習学生のガイドに、施設や養成校の先生方に貴重な声と資料をお届けします。

目次

1 実習指導体制をつくる(指定カリキュラムの具体的展開―共栄学園短期大学を例に;何を学ぶか、どう学ばせるか;実習記録 ほか)
2 利用者サイドからの検証(利用者と学生はどう出会っているか;主体は誰か―実習の再点検;学生を鍛える利用者)
3 施設サイドからみた実習
4 悩んで変わる…それが実習(学生にとっての実習;変わる学生)

最近チェックした商品