出版社内容情報
【内容】
保育は「変化」への対応の連続です。子どもたち一人ひと りの日々の成長にはもちろんのこと、少子化、情報化など社会の変動にも無関心ではすごせません。本書は、現実の子どもたちをしっかり見つめる力と、その将来を変化にあわせて柔軟に見通せる力を兼ね備えた保育者になるための保育原理の入門書です。最新の資料・情報に基づいて構成しました。
【目次】
はしがき
1. 子どもを見る目
2. 保育をつくる目
3. 子どもを知る
4. 保育の目的と保育の内容
5. 保育方法の理論と実践
6. 保育の計画
7. 保育と評価
8. 保育と環境
9. 保育制度と施設
10. 保育の新課題
さくいん
内容説明
保育は「変化」への対応の連続です。子どもたち一人ひとりの毎日・季節ごと・一年ごとの成長ぶりはもちろんのこと、少子化・情報化など社会の変化にも無関心ではすごせません。本書は、現実の子どもたちをしっかり見つめる力と、その将来を変化にあわせて柔軟に見通せる力を兼ね備えた保育者になるための保育原理の入門書です。最新の資料・情報に基づいて構成しました。
目次
第1章 子どもを見る目
第2章 保育をつくる目
第3章 子どもを知る
第4章 保育の目的と保育の内容
第5章 保育方法の理論と実践
第6章 保育の計画
第7章 保育と評価
第8章 保育と環境
第9章 保育制度と施設
第10章 保育の新課題