感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性

個数:
  • ポイントキャンペーン

感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 207p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623030248
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

【内容】
読み聞かせから言葉の発達につなぐ実践記録――
北九州市保育士会は、子どもの豊かな言葉の育ちをねがって意図的実践をつづけながら、「字のない絵本による構文分析」によって繰り返し検証を試み、話し言葉による構文能力、表現能力ともその成果を確認できました。つづいて「絵本の読み聞かせ(文学的体験)とその発展」を共通の研究課題として、言葉と感性の育ちを追求してきました。子どもの内面に迫る「イメージの研究」にもとりくんでいます。本書には、こうした研究のプロセスや、各園での様々な保育実践が数多く掲載されています。

【目次】
1章 今、子どもたちは

2章 感性と言葉
   (言葉の発達過程=感性とのかかわり)

3章 感性と言葉に関する研究活動
   (絵本による構文能力の実態調査/絵本の読
   み聞かせ/イメージと言葉)
 ◆実践事例=『にんじん』『たまごのあかちゃん』
  『はけたよはけたよ』『はじめてのおつかい』
  『花のすきなうし』『かたあしだちょうのエル
  フ』の読み聞かせ

4章 感性と言葉の育ちに関する実践記録
 ◆実践記録=言葉のまねっこあそび/ぎおんさん
  /かるたあそび/ウォークラリー/すごいねえ

5章 読み聞かせからの発展の実践記録
 ◆実践記録=鬼の子大好きおともだち/大きなか 
  ぶ/めっきらもっきらどおんどん/他八編

6章 保育計画・年間指導計画
   (0歳児~5・6歳児)

内容説明

北九州市保育士会は、子どもの豊かな言葉の育ちをねがって意図的実践をつづけながら、「字のない絵本による構文分析」によって繰返し検証を試み、話し言葉による構文能力、表現能力ともその成果を確認できました。つづいて「絵本の読み聞かせ(文学的体験)とその発展」を共通の研究課題として、言葉と感性の育ちを追求してきました。子どもの内面に迫る「イメージの研究」にもとりくんでいます。本書には、こうした研究のプロセスや、各園での様々な保育実践が数多く掲載されています。

目次

1 今、子どもたちは
2 感性と言葉
3 感性と言葉に関する研究活動
4 感性と言葉の育ちに関する実践記録
5 読み聞かせからの発展の実践記録
6 保育計画・年間指導計画

最近チェックした商品