Minerva哲学叢書<br> 実体・体系・構造―機能主義の有論と近代科学の哲学的背景

個数:
  • ポイントキャンペーン

Minerva哲学叢書
実体・体系・構造―機能主義の有論と近代科学の哲学的背景

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 465p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623029761
  • NDC分類 130
  • Cコード C3310

出版社内容情報

【内容】
ドイツ構造主義最大の収穫
「機能主義」「構造有論」「形象哲学」「ヘルメス学」等々ロムバッハが世界に提起してきたキーワードは数多い。本書はその代表的な哲学的考察であり歴史を実体=古代・中世、体系=近世、構造=現代および将来と読み解き、「構造」は科学、技術のみならず芸術、政治、教育、宗教などすべての学問領域に決定的な役割を果たしているという、まさにドイツ構造主義の最大の収穫である。




【目次】
まえがきにかえて/第二版への序言/日本語版への序言
序 論 問題の諸相
第一章 中世哲学における世界と精神の秩序、そして唯名論によるその破壊
第二章 機能についての自立的な有論の発展
第三章 近代科学の成立期における機能主義
 第四章以降の目次と内容主旨
 訳者による解説
 ロムバッハ刊行著書一覧
 訳者あとがき
 人名索引 

内容説明

巨大な思惟のうねりを克明に描写。構造有論に至る哲学史を浮き彫りにした大著、ついに邦訳。

目次

序論 問題の諸相(機能の有論;「構造」という範疇 ほか)
第1章 中世哲学における世界と精神の秩序、そして唯名論によるその破壊(中世的世界像の根本的特徴;世界全体における認識の役割 ほか)
第2章 機能についての自立的な有論の発展(普遍数学―精密科学の理念の誕生;ニコラウス・クザーヌスと新しい世界概念の発展 ほか)
第3章 近代科学の成立期における機能主義(クザーヌスの諸影響;世界形態の解消 ほか)

最近チェックした商品