Basic books<br> 現代アメリカ経済論―衰退と再生への模索

Basic books
現代アメリカ経済論―衰退と再生への模索

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 312,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623024513
  • NDC分類 332.53
  • Cコード C3333

出版社内容情報

【内容】
現代アメリカ経済は低インフレと反面,大幅な経常赤字の持続で最大の純債務国となった。本書は,世界経済のなかのアメリカ経済の位置と国内経済の当面する問題を長期的な展望の下で解明する。

【目次】
序章 転換期のアメリカ経済

1 世界経済のなかのアメリカ
第1章 パクス・ブリタニカからパクス・アメリカーナへ
1 パクス・ブリタニカの世界経済
2 パクス・ブリタニカにおけるアメリカ
3 世界経済の分裂
4 パクス・アメリカーナの世界経済
5 パクス・アメリカーナの動揺

第2章 パクス・アメリカーナの衰退
1 ドルの金交換性停止と変動相場制への移行
2 変動相場制下のアメリカ経済
3 レーガノミクスと純債務国への転落
4 ドル高修正とドル危機

2 アメリカ経済社会の変貌
第3章 アメリカ資本主義と「混合経済体制」
1 大不況と大戦による転換
2 限られた連邦権限
3 大不況と連邦政策
4 ニューディールとマクロ経済政策

第4章 第二次大戦と戦後アメリカ産業発展の基盤
1 軍需と経済拡張
2 戦時産業動員体制の特質
3 戦後「パクス・アメリカーナ」の産業基盤の確立

第5章 一九六〇年代アメリカの社会改革と企業
1 「偉大な社会」計画
2 雇用差別撤廃政策の展開
3 雇用差別撤廃政策と企業経営
4 レーガン政権と政策の転換

3 アメリカ経済の現状と課題
第6章 現代アメリカの経済政策
A レーガノミクスの意義と限界
1 レーガン大統領登場の背景
2 インフレ抑制と金融政策
3 財政政策(1)――その基本的問題点
4 財政政策(2)――大減税と税制改革
5 財政政策(3)――財政支出
6 財政政策(4)――「双子の赤字」
7 政府規制の自由化
8 八〇年代の成長と分配
9 レーガン政策の全体的評価
B 九〇年代アメリカの政策課題
1 マクロ経済動向とマクロ政策
2 個別的政策問題

第7章 現代アメリカの産業と労働
A アメリカ産業再生への模索
1 産業的困難の展開と産業的後退
2 産業的後退の現状
3 企業体制の再編成と産業的再生の模索
B 変貌するアメリカの労使関係
1 伝統的な労使関係
2 アメリカ経済の構造変化と労働組合の凋落
3 八〇年代の労使関係

第8章 現代アメリカの対外経済関係
A 貿易収支の悪化と日米貿易摩擦
1 貿易収支の悪化
2 通商政策の変化
3 日米貿易摩擦
B 対外債務の累積とドル体制の危機
1 八〇年代アメリカの純債務国化の内実
2 アメリカ経済の外国資本への依存

終章 アメリカ経済のゆくえ

目次

転換期のアメリカ経済
パクス・ブリタニカからパクス・アメリカーナへ
パクス・アメリカーナの衰退
アメリカ資本主義と「混合経済体制」
第二次大戦と戦後アメリカ産業発展の基盤
1960年代アメリカの社会改革と企業
現代アメリカの経済政策〔ほか〕

最近チェックした商品