いかにして民主主義は失われていくのか 新装版 - 新自由主義の見えざる攻撃

個数:
  • 予約

いかにして民主主義は失われていくのか 新装版 - 新自由主義の見えざる攻撃

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784622098270
  • Cコード C0036

出版社内容情報

いまや新自由主義は、民主主義を内側から破壊している。新自由主義は政治と市場の区別を取り払っただけでなく、あらゆる人間活動を経済の言葉に置き換えた。主体は人的資本に、交換は競争に、公共は格付けに。だが、そこで目指されているのは経済合理性ではない。新自由主義は、経済の見かけをもちながら、統治理性として機能しているのだ。
その矛盾がもっとも顕著に現れるのが大学教育である。学生を人的資本とし、知識を市場価値で評価し、格付けに駆り立てられるとき、大学は階級流動の場であることをやめるだろう。
民主主義は黙っていても維持できるものではない。民主主義を支える理念、民主主義を保障する制度、民主主義を育む文化はいかにして失われていくのか。新自由主義が民主主義の言葉をつくりかえることによって、民主主義そのものを解体していく過程を明らかにする。


【目次】

序 デモスの崩壊

第一部 新自由主義的理性と政治的生
第一章 民主主義の崩壊 新自由主義が国家と主体をつくりなおす
第二章 フーコーの『生政治の誕生』 新自由主義の政治的合理性の見取り図
第三章 フーコー再訪 ホモ・ポリティクスとホモ・エコノミクス

第二部 新自由主義的理性を散種する
第四章 政治的合理性とガバナンス
第五章 法と法的理性
第六章 人的資本を教育する

終章 剥き出しの民主主義が失われ、自由が犠牲へと反転する

訳者あとがき
原注
索引

最近チェックした商品