メタフィジカル・クラブ―米国100年の精神史 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

メタフィジカル・クラブ―米国100年の精神史 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 19時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 457p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784622090625
  • NDC分類 133.9
  • Cコード C0010

出版社内容情報

南北戦争は連邦存続と奴隷解放のために戦われたと理解されがちだが、実際はイデオロギー対立の殺し合いによる解消という側面が強い。62万の戦死者を出して維持された連邦、民主主義とは、一体何だったのか。
この反省に立脚し、現代に至る米国精神の礎石を築いた若き哲学者たちがいた。後の合州国最高裁判事オリヴァー・ウェンデル・ホウムズ、心理学者ウィリアム・ジェイムズ、論理学者チャールズ・サンダース・パース、教育学者ジョン・デューイである。ときに反目した彼らの思想は次の一点で一致していた。すなわち「思想は決してイデオロギーに転化してはならない」。
彼らは米国の近代化に大きな役割を果たしただけでなく、教育、民主主義、自由、正義、寛容についての米国人の考えを変えた。その思想「プラグマティズム」胚胎の場が「メタフィジカル・クラブ」--形而上学批判の意味を込めて命名され、彼らが集った議論集会であった。本書は、歴史上に一瞬あらわれたこの幻のような集会を象徴的中心として、米国100年の精神史を見事に描き切っている。米国研究の要として名高い、現代の古典である。

フランシス・パークマン賞(Society of American Historians)、ピューリツァー賞歴史部門受賞。『ニューヨーク・タイムズ』紙ベストセラー。

内容説明

南北戦争への反省に立脚し、米国精神を築いた若き哲学者たち。その思想、プラグマティズム成立を描いたピューリツァー受賞の大作。

目次

第1部(奴隷制をめぐる政治;奴隷制廃止論者 ほか)
第2部(二つの心をもつ男;アガシ ほか)
第3部(パース父子;誤差の法則 ほか)
第4部(バーリントン;ボルティモア ほか)
第5部(いくつものプラグマティズム;いくつもの多元主義 ほか)

著者等紹介

メナンド,ルイ[メナンド,ルイ] [Menand,Louis]
1952年ニューヨーク生まれ。アメリカ研究者。英米文学者。ニューヨーク市立大学大学院教授等を経て現在ハーヴァード大学教授。2001年より雑誌『ニューヨーカー』のスタッフライターもつとめる。『Metaphysical Club』により2002年にピューリツァー賞歴史部門を受賞

野口良平[ノグチリョウヘイ]
哲学、精神史。著書に『「大菩薩峠」の世界像』(平凡社2009、第18回橋本峰雄賞)など

那須耕介[ナスコウスケ]
法哲学。著書に『法の支配と遵法責務』(勁草書房、2020)など。2021年死去

石井素子[イシイモトコ]
教育社会学。共訳書に、ピエール・アンサール『社会学の新生』(藤原書店、2004)、ボードロ/エスタブレ『豊かさのなかの自殺』(藤原書店、2012)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本正行

17
独立戦争前からイギリスの植民地として開けていったアメリカ、合衆国として州の連合体、ついには南北に分かれて内戦、発展過程で、いずれは分裂か統合か、決定づける動きが必要であった。ワシントンやリンカーン、それぞれに、すばらしい政治家、そのときに応じた動きをせざるをえなくなる、そうあらねばならぬ状況であった。アメリカがヨーロッパとは異なる歴史や文化、広大な大地に多くの民族、それに応じた産業の発展や思想の展開、パックスアメリカーナと呼ばれた、かつてのローマにも似た大国、今後、アメリカがどう展開していくか、示唆する。2022/10/19

takao

3
☆南北戦争の直後、プラグマティズムがメタフィジカル・クラブで産声を上げた。2023/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18875103
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。